logo资料库

2014年广东暨南大学基础日语考研真题.doc

第1页 / 共8页
第2页 / 共8页
第3页 / 共8页
第4页 / 共8页
第5页 / 共8页
第6页 / 共8页
第7页 / 共8页
第8页 / 共8页
资料共8页,全文预览结束
2014 年广东暨南大学基础日语考研真题 学科、专业名称:英语语言文学/外国语言学及应用语言学(050201/050211) 研究方向: 考试科目名称: 基础日语(240) 考生注意:所有答案必须写在答题纸(卷)上,写在本试题上一律不给分。 一、 次の文の下線部にあたる正しい読み方、または漢字を A・B・C・D から一番いいものを 一つ 選びなさい。(0.5 点×20 問=10 点) 1. この小説は、先月売り出されたばかりだ。 A せんつき B せんがつ C さきげつ D せんげつ 2. 子どもは飛んでいったボールを取ろうとして、川に落ちた。 A ほちた B もちた C おちた D そちた 3. 彼の家は工場のそばにある。 A こうしょう B こうちょう C こおば D こうじょう 4. 門の表に「この部屋ではタバコを吸うな」と書いてある。 A ひょう B びょう C おもて D おもで 5. 知っている人もいなくて、とても寂しいです。 A くるしい B さびしい C わびしい D おもたい 6. 特急電車が脱線転覆した。 A とくきゅう B ときゅう C とつきゅう D とっきゅう 7. その件については、調査が必要だ。 A ちょうこく B ちょうさ C ちゅうちょ D ちょうさつ 8. アメリカ大陸を発見したのはコロンブスと言われている。 A はっめい B はったつ C はってん D はっけん 9. 疲れましたね。少し休憩しませんか。 A きゅうけい B きゅうそく C きゅっこ D きゅうこう 10. その人は今日は機嫌が悪い。朝から、怒ってばかりいる。 A きらい B きもち C きぶん D きげん 11. このレストランは、どんな料理でもちゅうもんをとってから作り始める。
A 注問 B 注門 C 注聞 D 注文 12. 若いころは家庭をかえりみることなく働いていたが、最近は強い家庭関係をきずくこ との大切さを痛感するようになった。 A 建ずく B 嘆く C 築く D 染め付く 13. どの学校に進むか、いろいろ見てまわって決めたいと思う。 A 周って B 囲って C 回って D 転って 14. あの二人の姉妹は、何から何までたいしょう的だ。 A 対症 B 対称 C 対象 D 対照 15. これははたして本物だろうか。 A 果たして B 然して C 倒して D 究て 16. あんなこと、もうぜんぜん気にしていませんよ。 A 全然 B 然全 C 全全 D 然然 17. 両親はみあい結婚です。 A 見合い B 見会い C 見遭い D 見舞い 18. 彼はきかいによわくて、パソコンが扱えない。 A 機会 B 機械 C 器械 D 機器 19. もっとこうか的な方法を考えよう。 A 効果 B 郊果 C 效果 D 狡果 20. 予約もしないで、ほうもんするものではない。 A 防問 B 防門 C 訪問 D 訪門 二、次の文の に A・B・C・D の中からもっとも適当なものを入れなさい。 (0.5 点×30 問=15 点) 1.私は昨日、友だちに京都へ連れて行って 。 Aくれました B くださいました C もらいました D もらえました 2. 富士山の は3776メ一トルです。 A 高め B 高く C 高み D 高さ 3. 日本語の勉強ははじめて1ヶ月しか経っていないから、挨拶のほかは殆ど 。 A 話した B 話したい C 話せない D 話そうか 4. 弟にパソコンを 、メールができません
A こわして B こわせて C こわされて D こわさせて 5. うちの会社のことなら、あの人は 知っています。 A なにも B なんでも C なにかが D なんの 6. 肉料理はきらい が、すきでもありません。 A ではありません B だったではないです C じゃないでした D じゃなかったです 7. 自分の都合 考えてはいけません。他人のことも考えなければならない。 A ほどに B までに C ばかり D ぐらい 8.これから、あんな男とは付き合わないで 。 A といい B つもりだ Cように D ほしい 9.荷物が重いですから、一つ 運びましょう。 A ほど Bぐらい C でも D ずつ 10. 田中先生に 、よろしくとお伝えください。 A 会ったら B 会うと C 会っては D 会うなら 11.この機械には故障がないか か調べてください。 A いかが B どう C なに D なん 12.彼女はスミスさんと結婚してアメリカへ行ったきりで、 。 A 一度帰国したことがある B 一度でもいいから帰国してほしい C 一度も帰国したことがない D 一度は帰国したくなるだろう 13. 天気予報 、明日は雨だろうって言ってたよ。 A では B には C とは D へは 14. 私がケーキを食べたいと言うと、妹も食べ 。 A たい B たがっている C たがる D ほしい 15.甲:いっしょにゴルフをしませんか。 乙:はい、そう 。 A しません B しました C しましょう Dしようか 16. これは佐藤さんの携帯電話 だろう。加藤さんのだろう。 A ではない B のじゃない C ありません D ない 17. 「休みの日も会社に行かなければなりませんか。」「いいえ いいです。」 A 行かなければ B 行かなくても C 行かないと D 行かないなら
18. 試験ではよい成績を ので、母からプレゼントをもらいました。 A 取りた B 取った C 取らない D 取って 19. これは彼女がくれたものですから、 しています。 A大切 B大切で C大切に D大切の 20. 映画のあと、彼女にプロポーズしようとした 、なかなか勇気を出せなかった。 A は B が C ので D から 21. 危ない。手を窓の外へ な。 A 出さない B 出ない C 出す D 出る 22. 水泳は 、体にいいです。 A たのしくから B たのしいが C たのしく D たのしくて 23. 甲:あなたのほしいものはこれですか。 乙: 、ちがう。それだよ。 A はい B ええ C うん D ううん 24. このものはそのものより そうですから、これを買いましょう。 A よさ B よく C いさ D いくて 25. 先生、田中良子という人を 。 A ご存じですか Bご存じますか C 知りますか D お知られますか 26. おかしいな。閉めたのに、ドアが開いて よ。 A しまう B おいた C ある D いる 27. 私はテストがよくできたので、先生 ほめられました。 A は B に C の D で 28. すぐ来るから、あなたは動かないで ください A 待ってあって B 待っていて C 待っていって D 待ってきて 29. 彼の得意な はパソコンです。 A わけ B はず C もの D こと 30. わたしは日本語らしい日本語を習う 日本に来たのです。 A ように B ために C とおりに D ままに 三、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えは A・B・C・D からいちばんいいの を一つ選びなさい。(2 点×10 問=20 点)
(1) お金があればよいとは言えないが、お金がなければ何もできないし、お金が少ししかな いのも不安になる。お金がほしければ、働かなければならないが、働きすぎると病気にな って倒れてしまうかもしれないから、注意して適当に休みを取る必要がある。お金のため に何でもやるという人がいるようである。まだマイホームがないわたしもお金がほしいが、 お金のために生きる人間にはなりたくないと思う。 1.この人はお金のことをどう考えていますか。 A お金がなければ何もできません。 B お金のために体を壊すのはつまらないです。 C お金がほしいので、働かなければなりません。 D お金のためなら、何でもやります。 (2) 佐藤さんは東京の新宿で小さな会社をしています。会社員は5人しかいませんが、仕事 が多くて毎日いそがしいです。佐藤さんは昼にいつも会社のとなりにあるレストランで食 事をします。そのレストランではラーメンしか売っていません。でも、佐藤さんは月曜日 はご飯とスープ、火曜日はラーメン、水曜日は中華料理…月曜から金曜までの食事はそれ ぞれ違います。ときどきコーヒーも飲みます。佐藤さんはその店でもう15年も食べてきま した。どうしてと聞きたいでしょう。彼女がいるからです。でも、いろいろなことがあっ て、ふたりはけっこんできませんでした。このことは佐藤さんの奥さんははっきり知って いますよ。 2. どんなレストランですか。 A 中華料理店です。 B 西洋料理店です。 C ラーメン屋です。 D コ一ヒ一屋で す。 3.佐藤さんはどうしていつもそのレストランで食べますか。 A 奥さんが作ったものだからです。 B 自分の会社が作ったものだからです。 C 料理が多くておいしいからです。 D 店には自分の好きな女の人がいるからです。 (3) 日本は南の九州から北の北海道まで、南北に細長いです。南と北で、気温や天候がずい ぶん違います。同じ4月でも、南の沖縄で21度、東京で13.9度、北海道の札幌では4度で
す。ですから、桜の桜の咲く時期も、かなり違います。南から北へ、①桜の咲く時期がだ んだん遅くなります。 そのおかげか、お花見の期間は、1か所では短いですが、日本全国では南から北までか なり長いです。1月の沖縄から5月の札幌まで、4か月も咲いています。つまり数ケ月もお 花見が楽しめます。でも、桜の花は、咲いてから7日目には、もう散ってしまいます。で すから、「②ちょっとさびしいなあ」と言っている人もいます。また、秋の紅葉は桜と反 対に北から南へと動きます。このように日本は土地が狭いですが、1年中、季節の変化が あって、お花見や紅葉などが楽しめます。 4. ①「桜の咲く時期も、かなり違います」とありますが、この結果はどうなりますか。 A 人々が忙しくなります。 B 数ケ月も楽しく花見ができます。 C 桜が早く散ってしまいます。 D 桜が一か所で短くなります。 5. ②どうして「ちょっとさびしいなあ」と言っている人がいますか。 A 桜が咲いているのが七日間しかないからです。 B 北海道ではお花見をすることができないからです。 C パーティ一をする人が少ないからです。 D 桜が満開にならないからです。 6.「日本」についての説明として合っているのはどれですか。 A 東西に広く気候も違います。 B 桜は北から南へと、4ヶ月も咲き続けます。 C 紅葉は北から南へ移っていきます。 D 北と南の気温は4ヶ月も違います。 (4) 日本では、家の中に入るときは、靴を脱ぐ。これは、日本の気候がとても湿度が高いの で、履物(靴)が汚れやすく、家の中に汚れを持ち込まないための昔からの習慣である。 現在は道路も舗装され、昔ほど汚れは気にしなくてもすむようになったが、その習慣はま だ続いている。 学生寮では、ほとんどの場合、玄関で靴を脱ぐが、食堂や廊下など共用スぺースでは室 内履き(スリッパなど)を履く。外靴とは別に各自で用意する。また、脱いだ靴は、各自 のシューズボックスか部屋へしまう。和室(日本古来の昼の部屋〉に入る時は、必ず履物
を脱ぐ。しかし最近は日本の家でも純粋な和室だけという家は少なく、西洋式の部屋も取 り入れたスタイルが一般的である。キッチンやリビングでは、室内履きを履くのが普通で ある。 東京周辺の都市部における住宅事情の問題は、日本人にとっても深刻である。特に、集 合住宅では狭い・家賃が高い、というのが当たり前で、普通は防音機能などは付いていな いので、多少の生活音はお互いにがまんするのが普通である。学生寮も同じで、多少の音 は仕方がないが、騒音となると話は別。まずは自分自身が気をつけること、そしてどうし ても騒音が気になるとき、トラブルが発生したときは、大家さんや学生寮の寮長・マネー ジャ一に相談するとよい。 7.「素足」で歩くところはどこであるべきか。 A 共用スペース B 和室 C 玄関 D 道路 8.「スリッパ」で歩くところはどこであるべきか。 A 共用スペース B 和室 C 玄関 D 道路 9.「集合住宅」で一番深刻な問題は何か。 A 狭いこと B 防音機能がないこと C 家賃が高いこと D 交通の便が悪いこと 10.「学生寮」で気をつけなければならないことは何か。 A 大家さんと仲良くすること B トラブルを起こさないこと C 騒音を出さないようにすること D 共用スペースをきれいにすること 四、次の文を中国語に訳しなさい。(4 点×5 問=20 点) 1.日本の生活水準は高くなりました。生活は便利になり、家事も昔よりずいぶん楽に なりました。「仕事」や「生活を楽しむ」ことに対する考え方もずいぶん変わってきまし た。休みを家族とすごしたり、自分の趣味に使うだけでなく、海外旅行をする人も多くな って来ました。 2.日本の製品といえば、やはり電気製品です。品質が良くて故障が少ないので、とて も評判がいいです。いくら小さい物を買っても、その製品に詳しい説明書や保証書が付い ています。しかし欠点もあります。それは必要のない機能が付きすぎていることと、モデ ルチェンジ(和製語 model change)が早すぎることです。 3.今度の土曜日と日曜日は、どこかのホテルで少しゆっくり休みたいと思って、どこ
へ行こうか考えています。さくらホテルは行きやすいのですが、景色があまりよくないの です。富士ホテルは景色もサービスもいいのですが、少し遠すぎます。どちらがいいか考 えていると、疲れてしまいます。 4.日本人は言葉の意味を曖昧にして使うことが多い。また自分自身の感情を曖昧にす ることも多い。ここでは日本人が普段何気なく使っている言葉を例に日本人の曖昧さを捉 えていく。そして日本人の曖昧さの原因を考える。「先日はごちそう様でした。」このと きに言う「先日」とは3ヶ月まであることも多い。 5.日本人はよく比ゆを使いますが、比ゆによって物の様子がはっきり伝えられます。 比ゆは国によってかなり違いますが、その外に地域や世代によっても違います。調査の結 果をまとめて見れば、「石のように固いパン」という比ゆがどこの国でもよく使われてい ることが分かります。 五、次の文を日本語に訳しなさい。(4 点×5 問=20 点) 1. 我的国家印度尼西亚是个全年都很热的地方,因此我一次雪都没见过。 2. 啊,糟了。忘记做作业了。作文要花 2、3 个小时才能写完。一定要努力了。 3. 今天下午天空开始变得阴暗,然后下雨了。我没有带伞,只好等雨停了。 4. 在中国年满 18 岁后就可以学开车了,但路上车多,所以有些危险。 5. 因工作和旅游而在东京和大阪之间来来去去的人很多。因此,飞机,新干线,公共汽车 等交通工具都很发达。 六、次のテーマから一つ選んで、450 字程度の文を書きなさい。(15 点×1 問=15 点) 1.私の住んでいる町 2.私の夢 注意: ①普通体(簡体)で書くこと。 ②漢字を使うべきところは漢字を使うこと。
分享到:
收藏