2018 年广西民族大学日语考研真题 A 卷
一、选择划线部分的正确日语读音。(每小题 1 分,共 15 小题,共 15 分)
1.李さんは音楽を聞くのが好きです。
A おんがく
B おんかく
C おんかぐ
D おんがぐ
2.ホテルをやめて地元の小さな旅館に泊まることにした。
A ちもと
3.おばあさんが昔のいろんな物語を話してくれた。
じもと C じげん D ちげん
B
A ものはなし B ものばなし C ものかたり D ものがたり
4.世界平和のためにできるものは何があると思いますか。
A
D
C
B
へいか
へいわ
びょうか
ひらわ
5.わたしはこういう仕事が苦手です。(
)
B しごと C しこど D しごど
A しこと
6.今年は梅雨にあまり雨が降らなかった。
A
C
D
ばいゆ
つゆ
B ばいあめ
ばいゆう
7.強い台風が来るそうです。
A
B
たいふ
だいふ
C
たいふう
D
だいふう
8.ビールなら、10 本飲んでも平気よ。
A
B
C
ひらき
びょうき
D
へいけ
へいき
9.会議室での喫煙は絶対禁止だ。
A ぜいたい
い
10.二人は十数年一緒に住んでいるが、正式に結婚していないどうだ。
C ぜったい
ぜんだい
B
D ぜ つ た
A せいじき
B しょうじき
C せいしき
D しょうしき
11. あの学者は諸外国を訪問し、文明の歴史を研究している。
12. あの双子は服装はもちろん、使う食器まですべて同じだ。
A ふくそう
B いしょう
C いそう
D ふくしょう
13. 正月は友人たちと集合して神社にお参りをするつもりだ。
A せいがつ
B せいげつ
C しょうがつ D しょうげつ
14. おばあさんが昔のいろんな物語を話してくれた。
A ものはなし
B ものばなし C ものかたり
D ものがたり
15. 今年は梅雨にあまり雨が降らなかった。
A つゆ
B ばいあめ
C ばいゆう
D ばいゆ
二、选择划线部分的正确汉字或中文意思。(每小题 1 分,共 10 小题,共 10 分)
1.なまの魚は嫌いです。
A
焼 B 煮 C 生
D 鮮
2.テストをしてみたが、だめだった。
A
D 测试
3.その問題について資料やしょもつを使って明確に説明した
C 询问
整理
调查
B
A 粛物
4.来月のスケジュールを確認する。
B 書物
C 章物
D 筆物
A
日程
B
工作
C 预约
D 约会
5.夫の代わりに私が車のハンドルを握った。
A
油门
B
刹车
C 方向盘 D 手刹
6.一週間のせんたく物がたまっている。
A
C 選擇
7.どの図書館にもえつらんしつはあるだろう。
選択
洗濯
B
D 撰択
A
閲覧室
B 閲欄室
C 関覧室 D 観覧室
8.もりの緑を守らなければならない。
A
林 B 樹木
C
森
D 森林
9.デパートが客の買った品物を家まで配達するサービスを始めた。
A 服务
B 免费
C 手续
D 工作
10.先生は毎日プールへ行っています。先生は泳ぎが好きらしいです。
A 体育馆 B 海边
C 河边
D 泳池
C に D を
あなたの友達ですか。
三、选择适当的助词填入空格内。(每小题 1 分,共 10 小题,共 10 分)
1.だれ
A は B が
2.王さんは目
A に
3.日本に来てから今日
A も B で C の D は
4.先週友達と富士山
A と
5.あの子は父親より母親
ちょうど一年になりました。
B を C も D が
大きくて、きれいです。
似るという話を聞いた。
C で D を
登りました。
B に
A や
B も
C へ
D に
6.「駐車禁止」は車を止める
という意味です。
A わ
B ね
C な
D よ
7.私はたまには子供
一緒に遊ぶこともあるよ。
A と
B へ
C を
D も
8.部長は加藤さん
東京へ出張させることにしたそうだ。
A へ
B を
C と
D か
9.ぼくは仕事
海外へ4年間行かされました。
A で
B の
C を
D に
10.私の姉は中国語も英語
話せます。
A を
B で
C も
D が
四、选择最适合的内容填入空格内。(每小题 2 分,共 15 小题,共 30 分)
1. 田中さんは忙しいから
A こない B くる
2. お金を入れると、すぐ
C きない D きた
と思います。
。
A ジュースが出てきます
B ジュースを取りましょう
C ジュースを出してください
D ジュースを取ったほうがいいですよ
3. 机の上に___あります。
A 本が5冊
B 本が5冊を C 5冊が本
D 5冊本
4. よっつ、___、むっつ。全部でむっつあります。
A いつつ B みっつ C やっつ D ななつ
5. 昨日会社に
前に、勉強しました。
B 行った
A 行くの
6. 母が病気になったので、国へ帰る
A ことができる
7. 学校を卒業
B ことにした
C
行く
D
行っている
。
C ことがある D ことだ
、彼から何の連絡もなかった。
A してないと
B して以来
8. 昨日は本を読んだり、散歩を
C しようと
しました。
D したら
A した
9. 夜歯を
B したり
から寝ます。
C して
D してから
A みて
B きいて
C あらって
D
み が い て
10.
あなたのことは
忘れません。どうぞお大事に。
A いつ B いつも
コーヒー
A でも B など
風邪をひいても、試験を
C いつまでも D いつか
飲んでからでかけましょう。
C ほど
D から
つもりです。
A うけます
B うけた
C うけて D
うける
生徒たちは新しい先生を怖がっているという
A まま B こと
C もの
を聞きましたか。
D
はず
日本に
A 来に
大雪が降ると、電車もバスも遅れ
B 来て
あとで、日本語の勉強を始めました。
C 来た
D 来いた
。
11.
12.
13.
14.
15.
A がちだ B ぎみだ
C きれる
D ぬく
五、阅读短文,选择最适合的内容。(每小题 2 分,共 10 小题,共 20 分)
(一)鉄道交通制御システム大手の中国鉄路通信信号(CRSC)は、世界で初めて最高
時速
200 キロメートルに対応できる自動運転技術を搭載した都市間鉄道が、近く全線開通す
ると明らかにした。
広東省の東莞市と恵州市を結ぶ都市間鉄道「莞恵城際軌道」に同技術が応用される。
同路線は全長 100 キロで、このうち東莞区間が試験運転の段階に入った。恵州区間は
2016 年に先行開通しており、東莞区間が完成すれば今年中にも全線が開通する運びと
なる。
列車にはCRSCが自主開発した自動運転制御システムを搭載する。駅では2センチ
メートル以内の誤差で停止位置に停車できるほか、自動的に折り返し運転に対応するな
どの性能があるという。
1.広東省の「莞恵城際軌道」について相応しくないことは何?
A 自動運転技術を搭載した都市間鉄道だ。
B 最高時速 200 キロで、このうち東莞区間が試験運転の段階に入った。
C 恵州区間だけではなく、全線は 2016 年に開通した。
D 初めて最高時速 200 キロメートルに対応できる自動運転技術を搭載した都市
間鉄道だ。
2.CRSCが自主開発した自動運転制御システムの先進なところは何?
A 今年中にも全線が開通する運びとなるところ。
B 駅では2センチメートル以内の誤差で停止位置に停車できるところ。
C 自動的に折り返し運転に対応できないところ。
D 主に都市間鉄道に使うところ。
(二)11 月 28 日、中国保険監督管理委員会が、2017 年 1 月―10 月の保険業界統計
データを発
表した。
発表によると、中国保険業 2017 年 1 月―10 月における保険料収入総額は、2016 年
同期と比較
して 19.9%増加し、3 兆 2388 億元(約 54 兆 5225 億円)に達した。
収入の内訳は、生命保険収入が、2016 年同期比 22.1%増の 2 兆 3799 億元(約 40 兆
790 億円)、
損害保険収入が 2016 年同期比 14.4%増の 8589 億 6500 万元(約 14 兆 4596 億円)
となっている。
(China Press 2017:IT)
3. 本文を読んでから分かることは何?
A 去年同期の保険料収入総額は約 2 兆 7000 億元くらいでした。
B 損害保険は生命保険より収入が多くなる。
C 去年は今年と比べれば、保険の総額はあまり変わらない。
D
2016 年 1-10 月の生命保険収入は今年とあまり変わらない。
4.「収入の内訳」という言葉はどういう意味なのか。
A 保険収入の専門用語
B 生命保険と損害保険の分け方
C 保険収入の明細
D 「保険」の別名
(三)手、はし、フォーク、ナイフ、スプーンなど、食べる時に何を使うかは、食事
の内容や習慣によって違う。
日本では、洋食はナイフとフォーク、スプーンで食べ、和食は、はしを使う。中国や韓
国では、スープをスプーンやれんげを使って食べるが、日本のみそ汁は、おわんを持ち上
げ、直接口をつけて食べる。具を食べる時はもちろんはしを使う。
「は し」といっても、その形や材料は国や地域によって違う。中国のはしは長くて、
先端が丸く太さがあまり変わらない。材料は木や竹、プラスチェックのほか、玉や金属
のものもある。韓国のはしは中国より少し短く、やや平らな形をしている。ステンレス
など、金属製のものが一般的だ。日本のはしは韓国のものに比べて さらに短く、先の
ほうは細くなっていて、とがっている。材質は木や竹が多く、漆が塗られていることも
ある。
日本の家庭では、自分専用のはしや茶わんを使う。食事は 1 人 1 人、お皿や茶わん
に分けて出されるのが一般的だが、大皿から料理を取る時は、取りばしを使うのが、正
式なマナーだとされる。
食事の時にはしを使うのは、中国、韓国、ベトナム、日本などで、世界の人口の約3
割だというが、同じ「はしを使う」文化も、実にさまざまだ。
5.日本のはしについてふさわしくないことはどれなのか。
A 和食を食べるとき、はしを使う。
B みそ汁のなかみを食べるとき、はしを使う。
C 日本のはしは短くて、先のほうは細くなっていて、とがっている。
D 材料はステンレスなど、金属製のものが一般的だ。
6.大皿から料理を取る時は、どうすれば正式なマナーになれるか。
A 自分専用のはしや茶わんを使う。
B おわんを持ち上げ、直接口をつけて食べる。
C 取りばしを使う。
D 木や竹で作るはしを使う。
(四)日本では、毎年 1 月第二月曜日は成人の日です。成人の日とは、20 歳を迎えて
大人になった新成人をお祝いする日です。これを祝うためこの日を国民の祝日の一つとし
て、各市町村では儀式を行う。それからは、法律上では飲酒が許され、選挙権が与えられ
る。
この日には成人式があるけど、自由参加だから出ない人もいる。各地方公共団体などが、
成人式を行う年度内に成人に達する人々を招き、激励、祝福する行事。講演会やパーティ
ーを開いたり、記念品を送ったりする。街では色鮮やかな振袖に身を包んだ新成人たちの
姿が見られる。賑やかな道でみんなが地元の友達と話しながら、会場に行く。あるいは鮮
やかな着物を着て、神社に行く、神とか、祖先の庇いを感謝する。これからもっとよろし
く。夜は家族でお祝い。家族のみんな、お寿司を食べたり、新成人を祝福する。この日か
ら、親に庇われる子供たちは成人の社会に入る。新しい人生に始まる。ですから、この日
にとって、親とか、新成人たちとか、大切な日だと言える。
日本では、親は愛する娘のために、あまりお金を惜しまない。伝統的に、女子は美しい
長袖の着物を着る。そして、その値段はピンキリあるが驚くほど高く百万円以上もするも
のもある。でも、一般的な家庭は賃借りをすることがある。最近の一般的な家庭では、親
戚の人にもらうことが多い。美しさはもちろん記念を残すので、このとき記念写真を撮る。
数年後、この記念写真を出すと、心の中に成人式の事が思わずに浮く。
伝統的な祝日として、成人式の魂は人々の心の中に届いた。単に行事ではなくて、生活
の一部分になった。成人式を機会に、新しい人生に入った。
7. 日本では、成人になると、どんなことが法律上で許されるか。
A 成人の日を祝うこと
B お酒を飲むこと
C 一人暮らしすること
D 着物を着ること
8. 成人式を行うには、次の活動はどれがあるか。
A 鮮やかな着物を着ること
B 神社へ参拝すること
C 家族と一緒に祝うこと
D 以上の全て
9. 成人の日は誰にとっては大事なのか。
A 社会人にとって
B 親戚にとって
C 親と新成人にとって
D 友達にとって
10. 成人式を行う意味はなんでしょうか。
A 未成年から成年になること
B 新人生に入ったことを宣言すること
C 酒を飲めるようになること
D 政治に参加できること
六、中日文互译。(每小题 5 分,共 3 小题,共 15 分)
1.母の作る餃子の味は、独特だ。どこに行っても同じ味の餃子は食べられない。結婚
して、家
をでた姉と私が帰ると、「どこかへおいしいものでも食べにいく?」と父も母も聞いてく
る。で
も私たちが一番食べたいのは、母の作った餃子だった。皮の中身は肉とキャベツだけ。味
付けは
塩胡椒のみ。でもどこの餃子よりもおいしくて、ご飯がすすむ。あんな餃子はほかでは食
べたこ
とがない。
2.人間ってさあ、笑顔だけで、生けないものだの。たまには、涙も出ようよ。人に、
笑われて
も、かまわない。男らしくなくても、かまわない。そして、涙を拭いて、もっと、しっか
りして、
元気になって、強くなって、今度は、転ばないように...涙とともにパンを食べたもので
なけ
れば人生の味はわからない。そのとおりだ。覚えておこう。
3.日本菜是世界闻名的健康食品,中国国内也有很多日本菜馆,今天我们特地请日本朋友品
尝一下中国风味的日本菜。