logo资料库

2011年山东青岛科技大学日语考研真题.doc

第1页 / 共5页
第2页 / 共5页
第3页 / 共5页
第4页 / 共5页
第5页 / 共5页
资料共5页,全文预览结束
2011 年山东青岛科技大学日语考研真题 の ところに どんな 言葉を 入れたら いいですか。1.2.3.4 問題一、 から 一番 いい ものを 一つ選びなさい。(1×15=15 点) (1) 一週間 2 回ぐらい テニスを します。 1 が 2 も 3 と 4 に (2) りんごと バナナとでは どちら すきですか。 1 で 2 が (3) テレビの 音 1 を 2 に (4) 兄は わたし 1 と 2 に 4 と 3 は 聞こえます。 3 が 映画に つれて 行って くれました。 3 が 4 で 4 を (5) この 字は だれが 書いた わかりますか。 1 か 2 を 3 が 4 と (6) どんな こと 聞いてください。お答えします。 1 でも 2 とか 3 から 4 まで (7) 今年の 夏は、去年の 夏 暑く ありませんでしたね。 1 でも 2 しか 3 ほど 4 ごろ (8) このごろは 丈夫に なったから、何 1 も 2 に 3 を 4 が (9) その 花は だれ もらいましたか。 食べても おいしいです。 1 で 3 の (10) もう 5時です。今から 2 を 4 に 6時の 電車に 間に合うでしょうか。 1 での 2 までも 3 とも 4 にも (11) あしたは 9時 この 教室に 来て ください。 1 まで 2 までに 3 までは 4 までで (12) 先生の 話は 知って いる こと で、おもしろく なかったです。 1 しか 2 ばかり 3 ほど 4 より (13) 昨日 友だちが 来た 、勉強が できませんでした。 1 でも 2 だから 3 ので 4 ように (14) たくさん 砂糖を 入れた 、まだ 甘く ありません。 1 ばかり 2 とか 3 から 4 のに (15) 友だちに 傘を 借りた 、返すのを 忘れて いました。 1 あいだ 2 まま 3 だけ 4 ながら の ところに どんな 言葉を 入れたら いいですか。1.2.3.4 から 問題二、 一番 いい ものを 一つ 選びなさい。(1×10=10 点) (1) これは あした 母に 1 送る (2) 日本では とき、「さようなら」と 言います。 1 かえる 2 かえって 3 かえった 4 かえっていた (3) おばあさんの 荷物を 写真です。 3 送った 2 送って 4 送るの あげたら、おばあさんは とても よろ こびまた。
いつも 言って います。 のは 無理でしょう。 のですか。 2 学生だ 3 学生な 4 学生と そうな レストランだったので、入りませんでした。 1 もった 2 もって 3 もとう 4 もつと (4) あの 人は ほんとうに 1 学生 (5) 子どもたちに ものを 大切に する 1 ことが 2 ことに 3 ような 4 ように (6) 子供は まだ 3 歳です。山の 上まで 1 歩ける 2 歩かれる 3 歩かせる 4 歩いた (7) 1 たかい 2 たか (8) わたしは 子どもの とき けがを して 入院 1 する 2 しない 3 して (9) けさ、6時ごろから 雨が 1 ふる (10) もし、ことばの 意味が 1 わからなかったら 3 わからないと 問題三、次の言葉に振り仮名をしてください。(1×20=20 点) 2 わからなくて 4 わからないで 3 たかく 4 たかくて 3 ふって 4 ふったり 始めました。 2 ふり 4 した ことが あります。 、先生に 質問して ください。 1、晩秋 2、空港 3、妻 4、感想 5、物質 6、利用 7、急速 8、砂 9、米国 10、無限 11、動機 12、通行 13、本気 14、創造 15、同時 16、宇宙 17、納豆 18、理屈 19、区別 20、身振り 問題四、1234 の中から一番適当な答えを選んでください。(2×10=20 点) 学生 「アルバイトを したいんですが。」 2 ) 仕事はありますか。」 「1 週間に 3 日 ぐらい できますが、火曜日、木曜日、土曜日に 「はい、この 近くの 大学の りゅうがくせいです。日本語が まだよ 店の人 「学生さんですか。」 学生 く できないので、日本語を あまり ( 1 店の人 「おさらを 洗う 仕事なら 日本語は あまり 使いませんよ。それで いいですか。」 学生 「はい、それで けっこうです。」 店の人 「1 週間に 何日 できますか。」 学生 ( 店の人 「火、木、土ですか。日曜日は できませんか。」 学生 ょうぶです。」 店の人 「じゃ、昼間だけでも 来て ください。火曜日は お休みなので、木曜 日と 土 曜日の 夜と 日曜日の 昼間、夕方 5時ぐらいまで おねがいします。」 学生 (1)から (3)には 何を いれますか。 「毎週 月曜日の 朝 テストが あるので、( 3 )が、昼間はだいじ 「はい、わかりました。よろしく おねがいします。」 )。」
(1)1 使いません 2 使っては いけない 3 使わなくても いい 4 使わなくては いけない (21 しましょうか 2 して あげませんか 3 して いただけませんか 4 して いただきませんか (3)1 夜 おそくても いいです 2 夜 おそくは こまります 3 夜 おそい ほうが いいです 4 夜 おそくないと こまります (4) この人は いつ アルバイトを しますか。 1 木曜日と 土曜日と 日曜日の 昼間に アルバイトを します。 2 木曜日と 土曜日の 夜と、日曜日の 昼間に アルバイトを します。 3 火曜日と 木曜日の 夜と、日曜日の 昼間に アルバイトを します。 4 火曜日と 木曜日の 夜と、土曜日の 昼間に アルバイトを します。 私は 夏休みに 日本人の 友だちと いっしょに 友だちの いなかへ行きました。 行く ときは 電車で 行ったので、12 時間も かかりました。 友だちの 家族は みんな 親切でした。おとうさんは 車で きれいな湖に つれて 行って くれました。みずうみには、魚を つって いる人や ふねに 乗って いる 人が いました。でも、およいで いる 人はいませんでした。 友だちが ふねに 乗 ろうと いったので、 ふねに乗りましたが、おちそうに なって、 ちょっと こわ かったです。 おかあさんが 作って くれた 日本の 料理は とても おいしかったです おかあさんに 「日本の 料理は 色も おさらも とて も きれいですね。私はおさらが 買いたいです。」と いうと、おかあさ んが お店に つれて 行ってくれました。そこで、白くて まるい お さらを 3 まい 買いました。このお店では、自分でも おさらや おちゃ わんを 作れると 聞いたので、私もひとつ 作りました。 おさらを 作 るのは むずかしいので、 小さいおちゃわんを 作りました。
帰りは ひとりで ひこうきに 乗って 帰って きました。 夏休みに友だちの いなかに 行く ことが できて、ほんとうに よか ったです。 (5) 夏休みに 何を しましたか。 1 友だちを つれて 国へ 帰りました。 2 友だちと いっしょに ひこうきで 旅行しました。 3 友だちの いなかで 日本の 料理を 作りました。 4 友だちの いなかへ 電車に 乗って あそびに 行きました。 (6) 湖で 何を しましたか。 1 およいだり、船に 乗ったり しました。 2 ふねに 乗りましたが、およぎませんでした。 3 ふねに 乗りましたが、おちて しまいました。 4 魚を つったり、ふねに 乗ったり しました。 (7) お店で 何を しましたか。 1 小さくて まるい おさらを 作りました。 2 小さい おちゃわんを みっつ 作りました。 3 白くて まるい おちゃわんを 買いました。 4 白くて まるい おさらを 3 まい 買いました。 (8) 社員 「すみません、あした 用事が あるので、仕事を ___。」 社長 「あしたか。ちょっと 急で こまるんだけれど。」 1 休んで さしあげませんか 2 休まれて いただけませんか 3 休んで いただきたいんですが 4 休ませて いただきたいんですが (9) A「大学が きまった そうですね。おめでとうございます。」 B「______。」 1 おかげさまで 2 おまたせしました 3 どういたしまして 4 それは いけませんね (10)(アパートで) 隣の人 「ごみの 日は 水曜日です。それ 以外の 日には 出さない ように して ください。」
田中 「はい、ごみは、水曜日に ______。」 1 出さないで くださいね 2 出しては いけないんですね 3 出さなくては いけないんですね 4 出さない ように するんですね 問題五、次の文を日本語に訳してください。(2×10=20 点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 学生们根据自己关心的专业,选择课程。 怎样走过人生之路,关键在于我们如何看待现实中存在的人。 他实在太缺乏常识了。 不少学生打工与其说是为了钱,实际上是为了接触社会。 她流着泪读完了小说。 说起学习,他最近好像不怎么想学习。 小李被旁边的人踩了脚,出了很多血。 据说现在的日本年轻人常看漫画书。 有价钱贵的,也有价钱便宜的。 10 还发烧,所以请允许我今天再休息一天。 問題六、「父親への手紙」をめぐって、文を 800 字ぐらい作ってください。(15 点)
分享到:
收藏