logo资料库

J.TEST学习的最基本项目(E-F级别).pdf

第1页 / 共28页
第2页 / 共28页
第3页 / 共28页
第4页 / 共28页
第5页 / 共28页
第6页 / 共28页
第7页 / 共28页
第8页 / 共28页
资料共28页,剩余部分请下载后查看
J.TEST 学習必須項目 日本語検定協会/J.TEST 事務局 2010年2月26日 Ver.2.00 1 「J.TEST 学習必須項目」について 「J.TEST 学習必須項目」は、J.TEST を受験する為の最低限必要な学習項目を示したものです。 J.TEST では、この「学習必須項目」を受験者が習得していることを前提に、基本的な問題と、 応用・発展問題が出題されます。 J.TEST は、第二言語として日本語を学んでいる方を対象とした試験です。第二言語を用いた 高度なコミュニケーション能力を身につける為には、基礎的な文法・語彙・表現の知識が不可 欠です。基礎的な知識がなければ、応用力は身につきません。 2 日本語能力試験(JLPT)の改革と「J.TEST 学習必須項目」の発表について (1)日本語能力試験(JLPT)の改革 2010年の日本語能力試験の改革は、日本語能力試験が「能力評価の為の試験」として確 固たる地位を確立するためのものです。能力判定の精度を高める為に、試験問題の非公開と、 厳密な意味での出題基準の廃止が決定されました。 (2)これまでの J.TEST J.TEST においては、受験者が日本語能力試験の出題基準のような基礎的な学習項目を習得し ていることを前提に、基本的な問題とコミュニケーション能力を測定する実践的な応用・発展 問題が出題されてきました。 また、J.TEST は、「能力評価の為の試験」であると同時に、試験が持つもう一つの社会的な 機能である「学習の指針の為の試験」の役割を重視し、これまで試験問題を公開してきました。 J.TEST の基本的な問題の多くは、日本語能力試験の出題基準と重複した項目から出題されて きました。受験者や教育関係者の無用な混乱を避けるために、これまで J.TEST 独自の基準を明 示することを控えてきました。 (3)これからの J.TEST J.TEST は今後も上記の方針~つまり、基礎的な学習項目を習得していることを前提とした出 題と試験問題の公開~を堅持します。 しかしながら、日本語能力試験において出題基準が廃止されたため、日本語学習者が習得す べき基本項目をめぐって多少の混乱が生じました。 そこで、J.TEST の基本的な問題において前提としているもの=「J.TEST 学習必須項目」を学 習者の皆さんに示すことにしました。
学習者の皆さんは、この「学習必須項目」をまず習得し、J.TEST を受けるための基礎学力を 身につけましょう。そして定期的に実施される J.TEST を受験し、応用・発展的な能力の進歩状 況をチェックし、学習成果を確かめましょう。 3 「JLPT の出題基準」と「J.TEST 学習必須項目」の違い 日本語能力試験は、「出題基準」の中から80%程度が出題されるといわれています。こ れに対して J.TEST における「学習必須項目」は、試験を受けるための最低限必要な知識、とい う位置づけです。基本的な問題の多くは、「学習必須項目」を学ぶことで解け、認定も得るこ とができるでしょう。しかし、「学習必須項目」をただ暗記するだけでは応用・発展的な能力 を身につけることはできません。 このように、「出題基準」と「学習必須項目」では試験における役割が異なります。 真のコミュニケーション能力を身につけるためには基礎力が不可欠です。 学習の第一段階として「学習必須項目」をまずしっかり習得しましょう。そして、そこに留 まることなく第二段階として、様々な日本語に積極的に触れ、日本語を自由に使えるようにな りましょう。 この「J.TEST 学習必須項目」から日本語コミュニケーションの第一歩を始めましょう。 * 基礎力をつけるための「J.TEST 学習必須項目」公開スケジュール 2010 年 2 月末 E級、F級 文法 2010 年 3 月 15 日以降 E級、F級 語彙 *3 月の試験終了後に公開されます。 2010 年 5 月下旬 A~D級 シラバス * 関連問題集 2010 年 3 月 15 日以降 「J.TEST E-Fレベル学習必須項目問題集」 2010 年 3 月「J.TEST 2009 年過去問題集」 2 *以下の文法項目は「J.TEST E-Fレベル学習必須項目問題集」の語彙と練習問題を 除く、文法項目(「1 E級文法項目」「6 F級文法項目」の全文です。
きゅう ぶ ん ぽ う こ う も く F 級 文 法 項 目 1 1.助詞は格助詞と副助詞に分けずに提示しています。 2.それぞれの文法項目について国語文法的な説明は一切付けていません。 3.例文の漢字には全てふりがなが付いていますが、これは文法に注意を向けてもらいた いからです。実際のF級の試験では、ふりがなが付いていない語彙も多くあります。 4.状態を表す表現のうち、よく使うものについては自動詞・他動詞にかかわらず、 「ている形」をそのまま提示しています。 (例) A も E持E Aっています・A し E知E Aっています・A け っ E結E こ ん E婚E Aしています・A き E来E Aています 5.文形を提示する際の「名詞」には「代名詞」が含まれるものとします。 6.「普通体」を「普通形」と呼ぶ初級用教材もありますが、本書では「普通体」と呼びます。 7.疑問詞・代名詞・連体詞・場所や方向を表す指示語・助数詞・数や時間に関しては語彙 表の中で扱っています。 8.「イ形容詞」は「形容詞」とも言います。「ダ形容詞」は「ナ形容詞」、「形容動詞」、 「ナニ名詞」とも言います。 9.「副詞形」は「連用形」とも言います。 10.「動詞」、「イ形容詞」、「ダ形容詞」の音便変化については学習済みであることを前提 としています。 (例) 飲みます、飲んで など *E級とF級の語彙表は 3 月 15 日以降に発表します。 3 A A
名詞述語文 【現在肯定文】 ・名詞+は+名詞+です。 【現在否定文】 わたし E私E かい E会E しゃ E社E いん E員E AはA Aです。 ・名詞+は+名詞+ではありません。 わたし E私E かい E会E しゃ E社E いん E員E AはA Aではありません。 【過去肯定文】 ・名詞+は+名詞+でした。 【過去否定文】 わたし E私E かい E会E しゃ E社E いん E員E AはA Aでした。 ・名詞+は+名詞+ではありませんでした。 A わたし E私E かい E会E しゃ E社E いん E員E AはA Aではありませんでした。 【現在肯定疑問文】 ・名詞+は+名詞+です+か。 【現在否定疑問文】 た E田E なか E中E AさんはA かい E会E しゃ E社E いん E員E Aですか。 ・名詞+は+名詞+ではありません+か。 た E田E なか E中E AさんはA かい E会E しゃ E社E いん E員E Aではありませんか。 【過去肯定疑問文】 ・名詞+は+名詞+でした+か。 た E田E なか E中E AさんはA かい E会E しゃ E社E いん E員E Aでしたか。 【過去否定疑問文】 ・名詞+は+名詞+ではありませんでした た E田E なか E中E AさんはA かい E会E しゃ E社E いん E員E Aではありませんでしたか。 +か。 【並列文】 ・名詞+は+名詞+で、名詞+は+名詞 わたし E私E かい E会E しゃ E社E いん E員E AはA Aで、A た E田E なか E中E AさんはA がく E学E せい E生E Aです。 +です。 疑問詞のある名詞述語文 ・名詞+は+疑問詞+です+か。 それはA なん E何E Aですか。 ・疑問詞+が+名詞+です+か。 どれがあなたのA かさ E傘E Aですか。 イ形容詞を使った文 【現在肯定文】 ・名詞+は+イ形容詞+です。 これはおいしいです。 ・名詞+は+イ形容詞+名詞+です。 これはおいしいりんごです。 【現在否定文】 ・名詞+は+イ形容詞(語尾の「い」削除) これはおいしくないです。 +くない+です。 ・名詞+は+イ形容詞+名詞+ではありま これはおいしいりんごではありません。 せん。 4 A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A
【過去肯定文】 ・名詞+は+イ形容詞(語尾の「い」削除) き の う E昨日E AのA てん E天E き E気E Aはよかったです。 +かった+です。 ・名詞+は+イ形容詞+名詞+でした。 き の う E昨日E AはいいA てん E天E き E気E Aでした。 【過去否定文】 ・名詞+は+イ形容詞(語尾の「い」削除) き の う E昨日E AのA てん E天E き E気E Aはよくなかったです。 +くなかった+です。 ・名詞+は+イ形容詞+名詞 +ではありませんでした。 * 疑問文は名詞述語文に準じます。 【並列文】 き の う E昨日E AはいいA てん E天E き E気E Aではありませんでした。 ・名詞+は+イ形容詞(語尾の「い」削除) これはA やす E安E +くて+イ形容詞+です。 ・名詞+は+イ形容詞(語尾の「い」削除) これはA やす E安E Aくておいしいです。 Aくてきれいです。 +くて+ダ形容詞+です。 【名詞化文】 ・イ形容詞+の+は+名詞+です。 おいしいのはこれです。 ・イ形容詞+の+は+イ形容詞+です。 ・イ形容詞+の+は+ダ形容詞+です。 しろ E白E あか E赤E AいのはA やす E安E Aいです。 Aいのはきれいです。 ダ形容詞を使った文 【現在肯定文】 ・名詞+は+ダ形容詞+です。 これはきれいです。 ・名詞+は+ダ形容詞+な+名詞+です。 これはきれいなA はな E花E Aです。 【現在否定文】 ・名詞+は+ダ形容詞+ではありません。 これはきれいではありません。 ・名詞+は+ダ形容詞+な+名詞 +ではありません。 【過去肯定文】 ・名詞+は+ダ形容詞+でした。 ・名詞+は+ダ形容詞+な+名詞+でした。 A 【過去否定文】 ・名詞+は+ダ形容詞 +ではありませんでした。 ・名詞+は+ダ形容詞+な+名詞 +ではありませんでした。 * 疑問文は名詞述語文に準じます。 これはきれいなA はな E花E Aではありません。 た E田E なか E中E た E田E なか E中E AさんはA ゆう E有E めい E名E Aでした。 AさんはA ゆう E有E めい E名E ひと E人E AなA Aでした。 た E田E なか E中E AさんはA ゆう E有E めい E名E Aではありませんでした。 た E田E なか E中E AさんはA ゆう E有E めい E名E AなA ひと E人E Aではありませんでした。 5 A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A
【並列文】 ・名詞+は+ダ形容詞+で+イ形容詞+です。A た E田E なか E中E AさんはA ゆう E有E めい E名E Aでおもしろいです。 ・名詞+は+ダ形容詞+で+ダ形容詞+です。 A た E田E なか E中E AさんはA ゆう E有E めい E名E Aできれいです。 【名詞化文】 ・ダ形容詞+な+の+は+名詞+です。 ゆう E有E めい E名E AなのはA た E田E なか E中E Aさんです。 ・ダ形容詞+な+の+は+イ形容詞+です。 きれいなのはA たか E高E Aいです。 ・ダ形容詞+な+の+は+ダ形容詞+です。 A しず E静E AかなのはA いや E嫌E Aです。 動詞のます形 【現在肯定形】 ・~ます 【現在否定形】 ・~ません 【過去肯定形】 ・~ました 【過去否定形】 ・~ませんでした * 疑問文は文末に「か」を付けます。 目的語のある動詞文 ・名詞+を+動詞 はん E飯E ごA た E食E AをA Aべます。 イ形容詞の名詞化と目的語のある動詞文 ・イ形容詞+の+を+動詞 しろ E白E AいのをA か E買E Aいます。 ダ形容詞の名詞化と目的語のある動詞文 ・ダ形容詞+な+の+を+動詞 きれいなのをA E買E か Aいます。 動作の場所のある動詞文 ・場所名詞+で+動詞 かい E会E しゃ E社E AでA 6 はたら E 働 E Aきます。 A A A A A A A A A A A A A A A A A
イ形容詞の副詞形を使った表現 * イ形容詞の副詞形は語尾の「い」を「く」に変えます。 ・イ形容詞の副詞形+動詞 ・名詞+が+イ形容詞の副詞形+なります。 A ・名詞+を+イ形容詞の副詞形+します。 はや E早E AくA い E行E Aきます。 へ E部E や E屋E すず E涼E AがA へ E部E や E屋E すず E涼E AをA Aしくなります。 Aしくします。 ダ形容詞の副詞形を使った表現 * ダ形容詞の副詞形は「に」を加えます。 ・ダ形容詞の副詞形+動詞 ・名詞+が+ダ形容詞の副詞形+なります。 A ・名詞+を+ダ形容詞の副詞形+します。 じょう E上E ず E手E はな E話E AにA Aします。 へ E部E や E屋E へ E部E や E屋E Aがきれいになります。 Aをきれいにします。 存在を表す文 【人や動物】 た E田E なか E中E AさんはA きょう E 教 E しつ E室E Aにいます。 いぬ E犬E AはA にわ E庭E Aにいます。 きょう E教E しつ E室E た E田E なか E中E AにA Aさんがいます。 にわ E庭E AにA いぬ E犬E Aがいます。 た E田E なか E中E Aさんはどこにいますか。 いぬ E犬E Aはどこにいますか。 きょう E教E しつ E室E だれ E誰E AにA Aがいますか。 ・名詞+は+場所名詞+に+います。 ・場所名詞+に+名詞+が+います。 ・名詞+は+場所を聞く疑問詞+に +います+か。 ・場所名詞+に+A ・場所名詞+に+A だれ E誰E なに E何E A+が+います+か。 A+が+います+か。 にわ E庭E AにA なに E何E Aがいますか。 【物】 ・名詞+は+場所名詞+に+あります。 つくえ E机E AはA きょう E教E しつ E室E Aにあります。 ・場所名詞+に+名詞+が+あります。 ・名詞+は+場所を聞く疑問詞+に +あります+か。 きょう E教E しつ E室E AにA つくえ E机E Aがあります。 つくえ E机E Aはどこにありますか。 ・場所名詞+に+A なに E何E A+が+あります+か。 きょう E教E しつ E室E なに E何E AにA Aがありますか。 7 A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A
疑問詞を使った表現 ・疑問詞+が ・疑問詞+を ・疑問詞+か ・疑問詞+も * 他の疑問詞の具体例は語彙表の中で扱っています。 動詞のます形を使った表現 ・~ませんか。 ・~ましょう。 ・~たいです。 ・~たくないです。 ・~ながら ・~に+動詞 動詞のて形を使った表現 ・~て(~で)ください。 ・~て(~で)います。 ・~て(~で)から、 ・~て(~で)、~て(~で) ・~て(~で)、+動詞 8 きょう E教E しつ E室E だれ E誰E AにA Aがいますか。 なに E何E AをA の E飲E Aみますか。 だれ E誰E なに E何E だれ E誰E なに E何E Aかいますか。 の E飲E AかA Aみますか。 Aもいません。 の E飲E AもA Aみません。 いっ E一E しょ E緒E AにA えい E映E が E画E み E見E AをA Aませんか。 いっ E一E しょ E緒E AにA えい E映E が E画E み E見E AをA Aましょう。 えい E映E が E画E えい E映E が E画E み Aが(を)A E見E み Aは(を)A E見E Aたいです。 Aたくないです。 ちゃ E茶E AをA の E飲E おA AみながらA はな E話E Aしましょう。 デパートへA ふく E服E か E買E AをA AいにA い E行E Aきます。 あ し た E明日E はや E早E AはA き E来E AくA Aてください。 くすり E薬E の E飲E AをA Aんでください。 テレビをA E見E み Aています。 けっ E結E こん E婚E Aしています。 あか E赤E AいA ふく E服E き E着E AをA Aています。 かお E顔E AをA あら E洗E Aってから、A で E出E Aかけます。 Aいて、A かお E顔E AをA あら E洗E Aって、それからA で E出E Aかけ は みが E磨E AをA E歯E ます。 はん E飯E ごA た E食E AをA Aべて、A べん E勉E きょう E 強 E Aします。 はさみをA つか E使E Aって、A き E切E Aります。 かぜをひいて、A かい E会E しゃ E社E AをA やす E休E Aみました。 A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A
分享到:
收藏