logo资料库

2013年北京科技大学综合日语考研真题.doc

第1页 / 共5页
第2页 / 共5页
第3页 / 共5页
第4页 / 共5页
第5页 / 共5页
资料共5页,全文预览结束
2013 年北京科技大学综合日语考研真题 北 京 科 技 大 学 2013 年硕士学位研究生入学考试试题 ============================================================================== 试题编号: 873 试题名称: 综合日语 适用专业: 日语语言文学 说明: 所有答案必须写在答题纸上,做在试题或草稿纸上无效。 ============================================================================== この試験は、「日本語学」(60 点)「日本文学」(60 点)及び「日本文化」(30 点)の3部 分から構成されている。満点は 150 点となり、試験時間は 3 時間である。すべての問題は 日本語で答え、その答えは答案用紙に記入せよ。 第一部分 日本語学(60 点) 1.次の概念を簡潔に説明せよ。(3 点×5=15 点) (1)重箱読み (2)国字 (3)外来語 (4)テンス
(5)語用論 2.次の質問に答えよ。(5 点×5=25 点) (1)例を挙げて、母音と子音の区別を簡単に述べよ。 (2)語構成の観点から、以下の単語を分類し、また、分類の基準を示せよ。 読書、桜、名高い、スピーチ、会社員、お握り (3)「a.花子と結婚した。」「b.花子と食事した。」における助詞「と」の使い方はどのよ うな違いがあるか説明せよ。 (4)「この様子じゃ、明日も雨が降るかもしれないよ」という文を例に、文の命題、モダ リティについて説明せよ。 (5)a~e は不適切な敬語表現であるが、正しい表現に直せよ。 a.先生、お荷物を持ってさしあげましょうか。 b.先生、コーヒーをお飲みになりたいですか。 c.どうぞ熱いうちにお食いになってください。 d.学長先生はお見えになられました。 e.この電車にはご乗車できません。 3.次の質問に答えよ。(10 点×2=20 点) (1)日本語の動詞には、「意志動詞」と「無意志動詞」という分類がある。この観点に基 づいて、a、b、c の三つのグループの意味・用法上の相違点について分析せよ。 a.書く、遊ぶ b.わかる、できる
c.笑う、転ぶ (2)「警察が自転車に乗って逃げる泥棒を追いかけた」という文は、二通りに解釈するこ とができ、意味的には曖昧な文である。 ① 二つの意味を簡潔に説明せよ。 ② 曖昧さが生じる原因を分析せよ。 ③ 曖昧さを避けるため、どのように修正すべきかを述べよ。 第二部分 日本文学(60 点) 1. 下記の日本文学用語を説明せよ。(2 点×10=20 点) (1)ますらおぶり (2)たおやめぶり (3)歌物語 (4)鏡物 (5)自照文学 (6)本歌取り (7)幽玄 (8)世話物浄瑠璃 (9)言文一致 (10)白樺派
2. 次の文章を読んで、後の設問に答えよ。(2 点×5=10 点) 鎌倉・室町・江戸と呼ばれる封建社会時代を大観すると、叙情詩としては、王朝和歌から 連歌を派生し、さらに連歌から a( )を誕生させており、叙事文学においては、王朝物 語から➀ 説話 ・軍記に転じ、さらにお伽草紙・仮名草子をへて b( )を出現させ、それ が黄表紙や➁ 洒落本 や人情本に落ちていった。劇文学をそだてた演劇形態としては、初 めて能・狂言を生み、それはそれとして保持せられながら、時代とともに、人形浄瑠璃や c( )を出現させている。 (1)空所(a・ b・c)に入れるべき文学・演劇形態を示す語を答えよ。 (2)下線部①「説話」に該当する作品を次の中から一つ選び、符号で答えよ。 ア 竹取物語 イ 宇津保物語 ウ 宇治拾遺物語 エ 雨月物語 (3)下線部②「洒落本」の代表的作者を次の中から一人選び、符号で答えよ。 ア 井原西鶴 イ 山東京伝 ウ 上田秋成 エ 河竹黙阿弥 3.「もののあはれ」の文学精神を含む日本文学史上の代表作品を一つ挙げ、説明せよ。 (10 点×1=10 点) 4. 唐代詩人のうち最も日本の平安朝文学に影響を与えたといわれる詩人を、次の中か ら 1 人選んで挙げ、述べよ。(10 点×1=10 点) (1)白居易(白楽天) (2)唐太宗 (3)陶淵明 (4)蘇軾
5.夏目漱石の創作について述べよ。(10 点×1=10 点) 第三部分 日本文化(30 点) 1. 日本人の好きな植物を挙げ、その理由を簡潔に述べよ。(5 点×1=5 点) 2. 明治維新について簡潔に述べよ。(5 点×1=5 点) 3. 敗戦とアメリカ文化の吸収を通して、日本文化の開放性と主体性について述べよ(20 点×1=20 点)
分享到:
收藏