P1 取扱説明書
P2 もくじ
P3 (つづき)
P4 準備(付属品)
P5 (つづき)使用するカードについて
P6 (つづき)使う前に
P7 (つづき)
P8 (つづき)各部の名前
P9 (つづき)
P10 (つづき)バッテリーやカードを入れる/取り出す
P11 (つづき)
P12 (つづき)バッテリーを充電する
P13 (つづき)
P14 (つづき)電源を入れる
P15 (つづき)モードを切り換える
P16 (つづき)メニューの使いかた
P17 (つづき)
P18 (つづき)セットアップメニューについて
P19 (つづき)
P20 (つづき)時計を設定する
P21 (つづき)ショートカットメニューについて
P22 記録する(記録する前に)
P23 (つづき)記録する
P24 (つづき)
P25 (つづき)
P26 (つづき)カードへの記録枚数・記録時間のめやす
P27 (つづき)
P28 (つづき)画像サイズと画質を変える
P29 (つづき)
P30 (つづき)画像を拡大する(デジタルズーム)、近くにあるものにピントを合わせる(マクロ撮影)
P31 (つづき)画像を反転する(自分撮り)
P32 (つづき)フラッシュを設定する
P33 セルフタイマーを使って撮る
P34 (つづき)自然な色合いに調整する(ホワイトバランス)
P35 (つづき)暗い場所で撮る(ナイトモード)
P36 (つづき)露出を補正する
P37 (つづき)ISO感度を設定する
P38 再生する
P39 (つづき)
P40 (つづき)再生中に音量を調整する
P41 (つづき)ファイルを6枚表示する(サムネイル表示)、動画を繰り返し再生する(リピート再生)
P42 (つづき)ファイルを削除する
P43 (つづき)ファイルの誤消去を防止する(ロック設定)
P44 (つづき)拡大して見る(ターゲットズーム)
P45 (つづき)静止画をお気に入りに登録する
P46 (つづき)音楽付きのスライドショーを作成する
P47 (つづき)
P48 (つづき)静止画をスライドショーで見る
P49 (つづき)プリンターに直接つないでプリントする
P50 (つづき)
P51 (つづき)
P52 (つづき)プリントする静止画と枚数を選ぶ(DPOFプリント)
P53 (つづき)
P54 音楽を再生する
P55 (つづき)
P56 (つづき)
P57 (つづき)
P58 (つづき)プレイリストを選ぶ、繰り返し再生する(リピート再生)
P59 パソコンで使う(ソフトウェアの動作環境)
P60 (つづき)
P61 (つづき)
P62 (つづき)初めてパソコンと接続する、その前に(インストール)
P63 (つづき)USBドライバーをインストールする、SD Viewerをインストールする
P64 (つづき)
P65 (つづき)SD-Jukeboxをインストールする
P66 (つづき)パソコンと接続する
P67 (つづき)パソコンに正しく認識されているか確認する
P68 (つづき)
P69 (つづき)本機で使用したカードのフィルター構造について
P70 (つづき)カードのファイルをパソコンにコピーする、コピーしたファイルを再生する
P71 (つづき)
P72 (つづき)SD Viewerを使う
P73 (つづき)SD Juleboxを使う
P74 (つづき)
P75 (つづき)ソフトウェアの取扱説明書を読む、ソフトウェアをアンインストールする
P76 安全上のご注意
P77 (つづき)
P78 (つづき)
P79 (つづき)
P80 (つづき)
P81 (つづき)
P82 (つづき)
P83 (つづき)
P84 使用上のお願い
P85 (つづき)
P86 (つづき)
P87 (つづき)
P88 (つづき)
P89 (つづき)
P90 (つづき)
P91 (つづき)
P92 海外で使う
P93 (つづき)
P94 画面の表示
P95 (つづき)
P96 メッセージ表示
P97 (つづき)
P98 困ったときは
P99 (つづき)
P100 (つづき)
P101 (つづき)
P102 さくいん
P103 (つづき)
P104 仕様
P105 (つづき)
P106 保証とアフターサービス
P107 (つづき)
P108 (つづき)
P109 (つづき)
P110 (つづき)
P111 (つづき)
P112 (つづき)