logo资料库

松下数码相机-SV-AS30(日文)说明书.pdf

第1页 / 共112页
第2页 / 共112页
第3页 / 共112页
第4页 / 共112页
第5页 / 共112页
第6页 / 共112页
第7页 / 共112页
第8页 / 共112页
资料共112页,剩余部分请下载后查看
P1 取扱説明書
P2 もくじ
P3 (つづき)
P4 準備(付属品)
P5 (つづき)使用するカードについて
P6 (つづき)使う前に
P7 (つづき)
P8 (つづき)各部の名前
P9 (つづき)
P10 (つづき)バッテリーやカードを入れる/取り出す
P11 (つづき)
P12 (つづき)バッテリーを充電する
P13 (つづき)
P14 (つづき)電源を入れる
P15 (つづき)モードを切り換える
P16 (つづき)メニューの使いかた
P17 (つづき)
P18 (つづき)セットアップメニューについて
P19 (つづき)
P20 (つづき)時計を設定する
P21 (つづき)ショートカットメニューについて
P22 記録する(記録する前に)
P23 (つづき)記録する
P24 (つづき)
P25 (つづき)
P26 (つづき)カードへの記録枚数・記録時間のめやす
P27 (つづき)
P28 (つづき)画像サイズと画質を変える
P29 (つづき)
P30 (つづき)画像を拡大する(デジタルズーム)、近くにあるものにピントを合わせる(マクロ撮影)
P31 (つづき)画像を反転する(自分撮り)
P32 (つづき)フラッシュを設定する
P33 セルフタイマーを使って撮る
P34 (つづき)自然な色合いに調整する(ホワイトバランス)
P35 (つづき)暗い場所で撮る(ナイトモード)
P36 (つづき)露出を補正する
P37 (つづき)ISO感度を設定する
P38 再生する
P39 (つづき)
P40 (つづき)再生中に音量を調整する
P41 (つづき)ファイルを6枚表示する(サムネイル表示)、動画を繰り返し再生する(リピート再生)
P42 (つづき)ファイルを削除する
P43 (つづき)ファイルの誤消去を防止する(ロック設定)
P44 (つづき)拡大して見る(ターゲットズーム)
P45 (つづき)静止画をお気に入りに登録する
P46 (つづき)音楽付きのスライドショーを作成する
P47 (つづき)
P48 (つづき)静止画をスライドショーで見る
P49 (つづき)プリンターに直接つないでプリントする
P50 (つづき)
P51 (つづき)
P52 (つづき)プリントする静止画と枚数を選ぶ(DPOFプリント)
P53 (つづき)
P54 音楽を再生する
P55 (つづき)
P56 (つづき)
P57 (つづき)
P58 (つづき)プレイリストを選ぶ、繰り返し再生する(リピート再生)
P59 パソコンで使う(ソフトウェアの動作環境)
P60 (つづき)
P61 (つづき)
P62 (つづき)初めてパソコンと接続する、その前に(インストール)
P63 (つづき)USBドライバーをインストールする、SD Viewerをインストールする
P64 (つづき)
P65 (つづき)SD-Jukeboxをインストールする
P66 (つづき)パソコンと接続する
P67 (つづき)パソコンに正しく認識されているか確認する
P68 (つづき)
P69 (つづき)本機で使用したカードのフィルター構造について
P70 (つづき)カードのファイルをパソコンにコピーする、コピーしたファイルを再生する
P71 (つづき)
P72 (つづき)SD Viewerを使う
P73 (つづき)SD Juleboxを使う
P74 (つづき)
P75 (つづき)ソフトウェアの取扱説明書を読む、ソフトウェアをアンインストールする
P76 安全上のご注意
P77 (つづき)
P78 (つづき)
P79 (つづき)
P80 (つづき)
P81 (つづき)
P82 (つづき)
P83 (つづき)
P84 使用上のお願い
P85 (つづき)
P86 (つづき)
P87 (つづき)
P88 (つづき)
P89 (つづき)
P90 (つづき)
P91 (つづき)
P92 海外で使う
P93 (つづき)
P94 画面の表示
P95 (つづき)
P96 メッセージ表示
P97 (つづき)
P98 困ったときは
P99 (つづき)
P100 (つづき)
P101 (つづき)
P102 さくいん
P103 (つづき)
P104 仕様
P105 (つづき)
P106 保証とアフターサービス
P107 (つづき)
P108 (つづき)
P109 (つづき)
P110 (つづき)
P111 (つづき)
P112 (つづき)
VQT0N04(SV-AS30).book 1 ページ 2004年10月25日 月曜日 午前11時28分 取扱説明書 SD マルチカメラ 品番 SV-AS30 上手に使って上手に節電 このたびは SD マルチカメラを お買い上げいただき、まことに ありがとうございました。 この取扱説明書をよくお読みの うえ、正しくお使いください。 特に「安全上のご注意」(76 〜 83 ページ)は、ご使用前に必ず お読みいただき、安全にお使い ください。 お読みになったあとは、保証書 と一緒に大切に保管し、必要な ときにお読みください。 保証書は、「お買い上げ日・販売 店名」などの記入を必ず確かめ、 販売店からお受け取りください。 VQT0N04-3 保証書別添付
VQT0N04(SV-AS30).book 2 ページ 2004年9月30日 木曜日 午後6時22分 ☆再生する 38 再生する 40 再生中に音量を調整する 41 ファイルを6枚表示する (サムネイル表示) 41 動画を繰り返し再生する (リピート再生) 42 ファイルを削除する 43 ファイルの誤消去を防止する (ロック設定) 44 拡大して見る (ターゲットズーム) 45 静止画をお気に入りに 登録する 46 音楽付きスライドショーを 作成する 48 静止画をスライドショーで 見る 49 プリンターに直接つないでプリ ントする(PictBridge) 52 プリントする静止画と枚数を選 ぶ(DPOF プリント) ☆音楽を再生する 54 音楽を再生する 58 プレイリストを選ぶ 58 繰り返し再生する (リピート再生) もくじ ☆準備 4 付属品 5 使用するカードについて 6 使う前に 8 各部の名前 10 バッテリーやカードを 入れる / 取り出す 12 バッテリーを充電する 14 電源を入れる 15 モードを切り換える 16 メニューの使いかた 18 セットアップメニューについて 20 時計を設定する 21 ショートカットメニューに ついて ☆記録する 22 記録する前に 23 記録する 26 カードへの 記録枚数・記録時間のめやす 28 画像サイズと画質を変える 30 画像を拡大する (デジタルズーム) 30 近くにあるものにピントを 合わせる(マクロ撮影) 31 画像を反転する(自分撮り) 32 フラッシュを設定する 33 セルフタイマーを使って撮る 34 自然な色合いに調整する (ホワイトバランス) 35 暗い場所で撮る (ナイトモード) 36 露出を補正する 37 ISO 感度を設定する 2
VQT0N04(SV-AS30).book 3 ページ 2004年11月1日 月曜日 午前9時51分 ☆パソコンで使う 59 ソフトウェアの動作環境 62 はじめてパソコンと接続する、 その前に(インストール) 63 USB ドライバーをインストー ルする 63 SD Viewer をインストールす る 65 SD-Jukebox をインストール する 66 パソコンと接続する 67 パソコンに正しく 認識されているか確認する 68 USB 接続ケーブルを安全に 取り外すには 69 本機で使用したカードの フォルダー構造について 70 カードのファイル([写真]・ [MPEG4])をパソコンに コピーする 70 コピーしたファイル([写真]・ [MPEG4])を再生する 72 SD Viewer を使う 73 SD-Jukebox を使う 75 ソフトウェアの取扱説明書を 読む 75 ソフトウェアを アンインストールする ☆安全上のご注意 (必ずお守りください) 76 ページ ☆使用上のお願い 84 本機について 85 AC アダプターについて 86 バッテリーについて 88 充電エラーについて 88 つゆつきについて 89 液晶モニターについて 90 カードについて 90 記録されるファイルについて 91 フォーマットについて 91 デモモードについて ☆海外で使う 92 ページ ☆画面の表示 94 ページ ☆メッセージ表示 96 ページ ☆困ったときは(Q&A) 98 ページ 102 ページ ☆さくいん 104 ページ ☆仕様 ☆保証とアフターサービス (必ずお読みください) 106 ページ 準 備 記 録 再 生 音 楽 再 生 パ ソ コ ン 安 全 そ の 他 3
VQT0N04(SV-AS30).book 4 ページ 2004年10月5日 火曜日 午前10時2分 付属品 使用するカード 準備 付属品 ご使用いただく前に、すべての付属品が入っていることを確か めてください。(記載の品番は 2004 年 9 月現在) 使う前に 各部の名前 SDメモリーカードは別売です バッテリーパック VW-VBA05 AC アダプター VSK0668 USB クレードル VSK0671 USB 接続ケーブル K2KZ4CB00008 CD-ROM リモコン N2QCBD000045 ステレオインサイドホン L0BAB0000173 ハンドストラップ VFC4088 キャリングケース VFC4079 クリーニングクロス VFC1792 別売アクセサリー ・ バッテリーパック /VW-VBA05 ・ ソフトケース /RP-SB010-W ・ ストラップ /RP-WA7-W ・ ホームフォトプリンター /SV-AP30 別売アクセサリーは販売店でお買い求めいただけます。 松下グループのショッピングサイト「パナセンス」でも お買い求めいただけます。 パナセンスカスタマーセンター TEL 06-6907-9144 http://www.sense.panasonic.co.jp/ 4
VQT0N04(SV-AS30).book 5 ページ 2004年10月25日 月曜日 午前10時27分 バッテリー・カードを入れる モード 充電 電源 メニュー操作 セットアップ 時計設定 ショートカット 使用するカードについて ● 本機で使用できるカードは SD メモリーカードです。 (マルチメディアカードは使用できません) ● SD メモリーカードは当社製のものをお使いいただくことをおすす 準 備 めします。 ■ SD メモリーカード(別売)について ● SD メモリーカードは、小型・軽量で、着脱可能な外 部メモリーカードです。また、カードへの書き込み やフォーマットを禁止する書き込み禁止スイッチを 備えています。(スイッチを LOCK 側にしておくと、 カードへの書き込みやデータの削除、フォーマット はできなくなり、戻すと可能になります) 書き込み禁止 スイッチ ● SD メモリーカードに記録した画像は、当社製 SD メモリーカード スロット搭載 DVD ビデオレコーダー(ディーガ)やテレビ(ビエ ラ)などで再生できます。(ファイルによっては、再生できない場合 があります) ● DVD ビデオレコーダー(ディーガ)で記録した MPEG4 動画(ASF 形式)を本機で再生できます。 - 本機で記録した[MPEG4]ファイル(ASF形式)を当社製MPEG4 動画再生機器で再生できない場合があります。この場合、CD- ROM(付属)内の SD Viewer 3.2J for D-snap をインストー ルし、[MPEG4 変換ツール]を使ってファイルを変換すると、再 生できるようになる場合があります。 - 機種により対応している記録方法(ファイル形式)は異なります。 対応機種、記録方法などについて、詳しくはカタログ・ホームペー ジ・各機器の説明書などでよくご確認ください。 パナソニックホームページ:http://panasonic.jp 5
VQT0N04(SV-AS30).book 6 ページ 2004年9月30日 木曜日 午後6時22分 準備(つづき) 使う前に 付属品 使用するカード 使う前に 各部の名前 ■ 事前に必ず試し撮りをしてください - 大切な撮影(結婚式など)は、必ず事前に試し撮りをし、正常に 撮影または録音されていることを確かめてください。 ■ 撮影内容の補償はできません - 本機およびカードの不具合で撮影や録音されなかった場合の内容 の補償についてはご容赦ください。 ■ 著作権にお気を付けください - あなたが撮影や録音したものは、個人として楽しむ以外は、著作 権法上権利者に無断では使用できません。個人として楽しむ目的 であっても、撮影を制限している場合がありますのでお気を付け ください。 ■ カード内のファイルについて - 他機で記録、作成したファイルやパソコンで編集されたファイル は本機で再生できない場合があります。 - 本機で記録、作成したファイルは他機で再生できない場合があり ますので、あらかじめ確かめてください。 - 電気ノイズ、静電気、本機やカードの故障などにより、カードの データが壊れたり消失することがありますので、大切なデータは パソコン(P70)などにも保存してください。 ■ 本書内の説明について - 本書では SD メモリーカードを「カード」と記載します。 - 本書ではバッテリーパックを「バッテリー」と記載します。 - 本書内の写真は、説明のためスチル写真から合成しています。 また本書内の製品姿図・イラスト・メニュー画面などは実物と多 少異なりますが、ご了承ください。 - 本書で説明する製品の外観と仕様は、改良により実際とは異なる 6 場合があります。
VQT0N04(SV-AS30).book 7 ページ 2004年9月30日 木曜日 午後6時22分 バッテリー・カードを入れる モード 充電 電源 メニュー操作 セットアップ 時計設定 ショートカット ● 本製品に付属するソフトウェアを無断で営業目的として複製(コピー) したり、ネットワークに転載したりすることを禁止します。 ● 本製品の使用、または故障により生じた直接、間接の損害につきまして は、当社は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ● 本製品によるデータの破損につきましては、当社は一切の責任を負いか ねますので、あらかじめご了承ください。 ● 本製品は MPEG-4 特許プールライセンスに関し、以下の行為にかかわる個 人使用を除いてはライセンスされておりません。(i)画像情報を MPEG-4 ビデオ規格に準拠して(「MPEG-4 ビデオ」)エンコードすること。(ii)個 人使用として記録された MPEG-4 ビデオおよび / またはライセンスを受け ているプロバイダーから入手した MPEG-4 ビデオを再生すること。 詳細については http://www.mpegla.com をご参照ください。 ● MPEG Audio Layer3 音声圧縮技術は、Fraunhofer IIS および Thomson multimedia からライセンスを受けています。 ● SD ロゴは商標です。 ● Microsoft、 Windows、Windows Media および Windows ロゴは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または 商標です。 ● 音楽認識技術と音楽関連データは Gracenote に よって提供されています。Gracenote および CDDB は Gracenote の登録商標です。 “Gracenote”、“CDDB”、“Powered by Gracenote”ロゴおよびロゴ表記は Gracenote の商標です。 ● WMA(Windows Media Audio)とは米国 Microsoft Corporation で開発された圧縮フォーマットです。これにより MP3 より小さいファ イルサイズで同等の音質が実現できます。 ● 本機はマルチプル・ビットレート(ひとつのファイル内に複数の異なるビッ トレートで記録された音声を含む形式)の再生には対応していません。 ● その他、本書に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標また は登録商標です。なお、本文中では R、TM マークは一部明記していません。 この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の 基準に基づくクラス B 情報技術装置です。この装置は、家庭環境 で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビ ジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすこと があります。取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。 準 備 7
VQT0N04(SV-AS30).book 8 ページ 2004年10月12日 火曜日 午後7時30分 準備(つづき) 各部の名前 ■ 本体 付属品 使用するカード 使う前に 各部の名前 3 9 10 11 12 14 15 16 17 MODE MENU 1 2 4 5 6 7 8 13 8 1 フラッシュ発光部 2 セルフタイマーランプ(P33) 3 レンズ(P31) 4 マクロ切換えスイッチ [ 5 ストラップ取付部 6 液晶モニター(P94) 7 シャッターボタン[●](P24) 8 ジョグボール(P16) ](P30) - メニ ュー の 設定、フ ァイ ルの 再 生、 ズーム、音量調整などに使用します。 - 電源を入れたとき、モード切り換え時、 メニュー操作時などに赤(撮影モード) や緑(再生モード)に点滅(点灯)します。 9 電源 / 充電 / カードアクセスランプ (P14) 10 モードボタン[MODE](P15) -[ボイスメモ]、[オーディオ]再生時 は誤操作防止(P57)に使用します。 11 メニューボタン[MENU](P16) - ショートカットメニュー(P21)の表 示にも使用します。 12 ブザー - 操作音が出ます。 13 リモコン端子[ ] 14 マイク(P25) 15 電源スイッチ(P14) 16 撮影 / 再生切換えスイッチ [ / ](P15、23、38) 17 反転切換えボタン[REV](P31)
分享到:
收藏