logo资料库

2019年湖北武汉科技大学日语考研真题.doc

第1页 / 共6页
第2页 / 共6页
第3页 / 共6页
第4页 / 共6页
第5页 / 共6页
第6页 / 共6页
资料共6页,全文预览结束
2009 年湖北武汉科技大学日语考研真题 C じゅたい C けがわ C そば C いそぐ D じゅだい D けもの D そほ D さわぐ A じゅうたい A もうふ A そふ A はやぐ B じゅうだい B もうぴ B そぼ B きゅうぐ C くだもの C うんとん C さんぽう C しゅっぱつ C すごい C あぶない B かもの B うんてん B さんほ B しゅつはつ B どくい B きたない A 絵画 A 着物 A 年上 A 司会 A 礼儀 A 霧 A 専門 A 春 A 冷える A 優しい 一、文字と語彙(共 30 小题,每小题 0.5 分,共 15 分) 問題Ⅰ、次の漢字の読み方をそれぞれ ABCD の中から一つ選びなさい。(5 分) 1.果物 D くだぶつ A かもつ D うんどん 2.運転 A うんでん D さんぽ 3.散歩 A さんぼ D ではつ 4.出発 A しゅっばつ 5.得意 D にくい A とくい 6.危ない A きない D あふない 7. 渋滞 8. 毛皮 9. 祖母 10. 急ぐ 問題Ⅱ、次のことばは漢字でどう書きますか。それぞれ ABCD の中から一つ選びなさい。 (5 分) 11.えいが 12.きもの 13.としうえ 14.とかい 15.ていねい 16.つゆ 17.せんしゅ 18.あき 19.きえる 20.やさしい 問題Ⅲ、次の文の__に何を入れますか。ABCD から最も適当なものを一つ選びなさい。 (5 分) 21、__に入った携帯電話を買いました。 A 胸 C 頭 22、山田さんは__が高いです。 A て C け 23、赤いスカートを__いる人は誰ですか。 A はいて 24、今朝は霧が A 出て 25、今日は暑いです。 A それで 26、来年の今ごろは A たぶん 27、漢字はたくさんあるので、 A だんだん D 動画 D 書物 D 若者 D 都心 D 丁寧 D 梅花 D 選手 D 冬 D 控える D 厳しい C 映画 C 小物 C 年寄 C 都市 C 台所 C 梅雨 C 先週 C 秋 C 超える C 詳しい B 漫画 B 洋服 B 年下 B 都会 B 椅子 B 雲 B 専修 B 夏 B 消える B 親しい いるために、遠くまで見えないと思います。 B とうとう C そろそろ D なかなか B きて C かけて D かぶって B ぜひ C どうして D ずっと B すると C それでも D それに 日本にいないでしょう。 B かかって C かぶって D 立って 湿度も高いです。。 B 気 B せ D 心 D は 覚えられません
はおいしかった。 D フランスで 知りません。 D 家で B その D どの かかりません。 D 10 分 B に D ペン B 近い B が ★ あります。 の辺りにいました。 時は楽しかったですね。 B 辛いか C この D どうか C 上 B ★ C しか ★ C ワイン ★ B すみません C わざわざ D けっこう B エネベーダー D エレベーター ★D A あります。( ★ 正解は D ) ですが、時間がないので、失礼します。」 28、去年一緒に黄山へ行きましたね。 A この C あの 29、「コーヒーを入れましたから、どうぞ。」 「 A せっかく 30、「さっき馬さんは A エネベーター C エレーベーター 二、文法と構文 (共 20 小题,每小题 1 分,共 20 分) 問題Ⅰ、例のように、次の文の ★ に入る最も適切なものをそれぞれ ABCD の中から一 つ選びなさい。(共 5 小题,每小题 1 分,共 5 分) 問題例:つくえの A が 回答例:つくえの C 31、学校に A から 32、わたし A 買った 33、わたしは A 料理が 34、日曜日は ★ A 聞いたり B たいてい C 音楽を 35、李さんは、 A まるで 問題Ⅱ、次の文の___に何を入れますか。答えは ABCD の中から最も適切なものを一つ 選びなさい。(共 15 小题,每小题 1 分,共 15 分) 36、大きな地震 たくさんの家が壊れました。 A から C は 37、朝ご飯にシュウマイを九つ A を C が 38、これは、先週買った___の本です。 A ところ 39、せっかく作った___誰も食べてくれませんでした。 A のは 40、冬休みはどこ___へ行きたいと思います。 C まで A が 41、この問題は簡単ですから、誰 A にも B でも C には 42、気をつけていた A を 43、李さんはいつもテレビを見___食事をします。 A ながら 44、めがねをかけ___よく見えません。 A でも 、パスポートをなくしてしました。 D で 食べたから、おなかがいっぱいです。 B 日本語が C 日本人の D 上手で テレビを見たりして過ごします。 B ばかり C だけ D しか B のが C のに D のを C たら D ば D で D と ★ ようだ。 C が C に できますよ。 D ても B に B て B ても B か D に B を B も D ても
B に B みて B ふとり C おわって D おいて C ふとって D ふとった B つけっぱなし はじめました。 寝てしまいました。 D で ください。 45、日曜日の公園では、どこ___にぎやかです。 A が C も 46、あしたテストがあるから、よく勉強して A あって 47、このごろ甘いものをよく食べるので、 A ふとる 48、疲れたので、電気を A つけながら 49、天気が悪くても雨が___ハイキングに行きましょう。 A 降らなければ B 降ったら 50.7月のオーストラリアは冬ですから、暑い___。 A はずです 三、読解(共 15 小题,每小题 2 分,共 30 分) 問題Ⅰ、次の会話文の___に入れる言葉を ABCD の中から最も適切なものを一つ選びな さい。(共 5 小题,每小题 2 分,共 10 分) (あなたは「母親」です。電話で他人に伝言してもらう) 相 手:はい。ひまわり小学校です。 あなた:おはようございます。5 年 2 組の山田秀雄の母ですが、伊藤先生は B はずがありません C わけです C つけたまま D つけていて C 降らないと D 降るなら D わけではありません 51 。 、息子が夕べ熱を出しまして、今朝もまだ下がらないんです。 53 52 相 手:まだなんですが…… あなた:そうですか。あのう、 相 手:はい、何でしょう。 あなた: 相 手:それはいけませんね。 あなた:それで、今日は 相 手:わかりました。どうぞお大事に。 あなた:ありがとうございます。では、 51.A お元気ですか C お願いします 52.A 今どこですか C 伊藤先生に伝えていただきたいですが 〔D〕いつ来られますか 53.A 実は B いらっしゃいますか D どうしたんですか B お忙しいですか B ところで 54 55 。 。 。 C お世話になっております D おかげさまで 54.A そうですか B そのようにお伝えします C お願いしたいことがありますが D 学校を休ませますので、先生によろしくお伝えください 55.A さようなら B お邪魔しました C 失礼します D このへんで 問題Ⅱ、次の文章を読んで質問に答えなさい。答えは ABCD から一番いいものを一つ選び なさい。(共 10 小题,每小题 2 分,共 20 分) 文章1 拝啓 空高く、雲一つもない爽やかな秋となりました。先生お変わりございませんか。念願の大
学に入って、もうすぐ一ヶ月になります。こちらの食事と寮生活にもだいぶ慣れてきまし た。毎日楽しく過ごしています。 56 専攻科目の授業時間数が少ない代わりに、いろいろな専攻科目があって、自分が興味 を持っている分野を勉強できるようになりました。そして、予想より自由時間が多く、閲 覧室で読書したり、インターネットカフェで過ごしております。サークル活動も盛んです。 57 一応書道部に入っています。 日本語の授業は週に 4 時間あります。高校に比べて、学ぶべき単語の量が増えました。 聞く練習も話す練習も多くなりました。 暇なときには故郷が思い出されます。両親も同級生も先生もみんな懐かしいです。58 早く冬休みが始まってほしいと思っています。特に先生には 3 年間ずっと日本語を教えて いただいて、今の私の勉学の基礎を作っていただいたことを思い、感謝の気持ちでいっぱ いです。高校の卒業式のとき、先生が送ってくださったお言葉を、59 改めてかみしめて います。大学では、60 先生のお言葉を胸に、より高い目標を目指して頑張ろうと思いま す。 またお便りをいたします。先生、どうかお元気でお過ごしください。 敬具 9 月 20 日 趙敏 B 大学 C 両親 D 冬休み B 念のため C とりあえず D ふつう程度に 56.「専攻科目の授業時間数が少ない代わりに」の下線部の意味として最もふさわしいも のを、次から選びなさい。 A 専攻科目の授業時間数が少ないから B 専攻科目の授業時間数が少ないけれど C 専攻科目の授業時間数が少ないのに D 専攻科目の授業時間数が少ないのに対して 57.「一応書道部に入っています」の「一応」とほぼ同じ意味の言葉を次から選びなさい。 A だいたい 58.「早く冬休みが始まってほしいと思っています」の主語を次から選びなさい。 A わたし 59.「改めてかみしめています」の説明として最も適当なものを次から選びなさい。 A 新しい意味を見いだすようにづくづく考えています。 B 深い意味を十分に理解するようによく考えています。 C いまさらながら深い意味をつくづくと味わっています。 D いまさら深い意味をつくづくと味わっています。 60.「先生のお言葉を胸に」の後に省略されている言葉を次から選びなさい。 A 込めて 文章 2 信頼できる友人ができないという悩みを持つ人がいる。たしかに、心から信頼できる友人 を得るのはなかなか難しいことだ。考えてみれば、人生には多くの出会いがあり、知人を 得るチャンスは数多くある。学校時代に席を同じくしたというだけの仲なら、それこそ星 の数ほどの出会いがある。だが、そのように数多くの人たちと出会っても、その中で本当 の親友と呼べる人はごくわずかな人のみである。 ( 61 )、自分には絶対に本当の友人はできないものだと断定するのもよくない。第一、 友人は雑草のように、何の手を加え(=看护,照料)なくても自然に生えてくるものでは なく、自分で種をまいて、水をやり肥料をやらねば育てられないものである。つまり、友 C 抱えて D 畳んで B 刻んで
人を得るためには本人の努力が必要だということだ。 「62 信頼できる友人がいない」と嘆く人は、たいていの場合、この努力を怠り、自分の 穀に閉じ篭っていることが多い。自分から積極的に友人を得ようとするのではなく、自分 の肩を優しく叩いてく れる人を待ち望んでいるだけだ。 それで友人ができるのなら、そんな 64 虫のいい(=自私)話はない。友人を得るためには こちらからパフォーマンス(=表现)をもって、相手に近づいていく努力をしなければ決 して得られるものではない。 では、どんな努力をすればいいかというと、やはり人が多く集まる場合に出かけて、多く の人と話をするのが早道(=捷径)だ。 65 わたしはどうやらパーティーが好きなようだ。少なくとも嫌いではない。たしかにわ たしはパーティーにお呼びがかかると、少々疲れてもがんばって出席する。風邪などをひ いて体調が悪い時でも、立ち上がれないような時以外はできるだけ出席する。 あなたも何もパーティーに出席しろとは言わないが、積極的にさまざまな会合に出席して みることだ。同好会やサークル、或いはカルチャーセンターの講座などに通ってみるのも いい。いろいろな場所に何度も足を運んで(=去)人と話をすることが、真の友人を得る きっかけ(=契机)になる。 61.文中の( A そして C だからといって B それに D したがって 61 )に、何を入れたらいいですか。 62.文中の「62 信頼できる友人がいない」と嘆く人は、いったいどのような人ですか。 A 友人を得るために一生懸命に努力している人。 B 努力もしないで、家の中に閉じ篭っている人。 C 自分から積極的に友人を得ようとしている人。 D 自分が種をまいて、水をやり肥料をやっている人。 63.文章の内容によると、友人を得るためには、どうしたらいいですか。 A 人が多く集まる所へ行く。 B 多くの人と話をする。 C パーティーにできるだけ出席する。 D 自分が進んで、相手に近づいていく努力をする。 64.文中の「64 虫のいい話」とは、いったいどんな意味ですか。 A 理解のできないこと。 B 自分に都合のいいこと。 C いろいろなところで難点のあること。 D 自分を格好よく見せること。 65.文中の「65 わたしはどうやらパーティーが好きなようだ」から見れば、筆者はどの ような人ですか。 A パーティーが好きですが、友達が少ない人。 B パーティーが嫌いですが、友達が多い人。 C パーティーは嫌いではなくて、友達が多い人。 D パーティーが好きではなくて、友達が多い人。 四、、短文作り(共 10 小题,每小题 1.5 分,共 15 分) 例のように三つの言葉を使って一つの文を作りなさい。 (依据所给出的三个词语的顺序造一个句子。可以增加词语,动词、形容词可以活用))
例:昨日・王さん・かける ⇒ 昨日王さんに電話をかけました。 66.値段・季節・違う 67.子供・楽しい・遊ぶ 68.陳さん・小鳥・逃げる 69.毎日・新聞・読む 70.日本・着く・電話 71.日本料理・寿司・おいしい 72.音楽・聞く・ご飯 73.コーヒー・紅茶・好き 74.春・花・咲く 75.冷蔵庫・ビール・入れる 五、日文中訳(共 1 小题,每小题 20 分,共 20 分) わたし人間が衣服を身に着けるのはもともと暑さ、寒さを防いだり、けがや人目から身を 守ったりするためでした。しかし、今では、身を飾るという働きも大変重要になっていま す。例えば、肌の色の黒っぽい人が明るい色の衣服を着ると、一層黒っぽく見え、逆に色 の白い人が暗い色の衣服を着ると、一段と白くなったように見えます。 また、色には明るさの違いによって、膨らんで見える色と、縮んで見える色とがありま す。普通、白い.ピンクなどの明るい色の衣服を着ると、体が大きく見え、黒.茶色など の暗い色の衣服は体を小さく見せます。そこで、それぞれの体の特徴を知って、それに適 した色の衣服を選ぶことが大切になります。
分享到:
收藏