logo资料库

KOHJINSHA笔记本电脑-SA5KX说明书.pdf

第1页 / 共86页
第2页 / 共86页
第3页 / 共86页
第4页 / 共86页
第5页 / 共86页
第6页 / 共86页
第7页 / 共86页
第8页 / 共86页
资料共86页,剩余部分请下载后查看
はじめに このたびは、「KOHJINSHA SAシリーズ」をご購入いただき、まことにありがとうございます。 本書では、本製品を使うための準備から活用方法まで、本製品をお使いいただくための基本的なこと がらを記述しています。お読みになったあとは、大切に保管してください。 また、本書の「本製品を正しく安全にご使用いただくために」には、本製品を使ううえで特に知ってお かなければならない注意事項を記載しています。本製品をお使いになる前に、必ずお読みください。 ・ 本書に記載している内容の、一部またはすべてを無断で転載・複写することは、禁じられています。 ・ 本書に記載している内容は、将来予告なく変更する場合があります。 ・ 本製品には、あらかじめOSがインストールされています。それ以外のOSをインストールされた 場合、パソコンの正常動作は保証できませんので、あらかじめご了承ください。 ・ 本製品には、あらかじめいくつかのソフトウェアがインストールされています。ソフトウェア は、ソフトウェアライセンス契約にもとづき、同意書の内容に同意した責任者だけ使用できま す。同意書の内容に反したソフトウェアの使い方をすることは、禁じられています。 ・ 本製品は、医療機器、原子力設備に関連する機器、航空宇宙機器、運輸設備に関連する機器など のように、人命にかかわり高度な信頼性を必要とする設備や機器への使用を目的として、設計し ていません。これらのものへ使用し、何らかの障害が発生しても、弊社はいかなる責任も負いか ねます。 ・ AMD、AMD Arrowロゴ、Geode、ならびにその組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。 ・ Microsoft、Outlook、Windows、Windows XPおよびWindowsロゴは米国マイクロソフト 社の登録商標です。 ・ VGAは米国IBM社の登録商標です。 ・ Phoenix、Phoenixロゴ、Phoenix Recover Pro VXはPhoenix Technologies Ltd.の商標です。 ・メモリースティック、メモリースティックPRO、MagicGateは、ソニー株式会社の商標です。 ・ SDメモリーカードは、松下電器産業株式会社、米国サンディスク社、株式会社東芝の商標です。 ・コンパクトフラッシュは、米国サンディスク社の商標です。 ・ その他、本書に記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb A SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb A 2008/03/14 17:49:57 2008/03/14 17:49:57
JIS C 0950に基づく方法による含有に関する情報の提供 本製品はJ-Moss(JIS C 0950 電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法)に基 づく特定の化学物質の含有についての情報を公開しています J-MOSS情報 ホームページ:   http://www.kjs-j.com/go/j-moss/ SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb B SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb B 2008/03/14 17:49:58 2008/03/14 17:49:58
本製品を正しく安全にご使用いただくために 本書には、お客様や他の方々が、財産などへの危害や損害を防ぐための重要なことがらを記載してい ます。本製品をご使用になる前に、必ずお読みください。 表記の意味 警告 守らなかった場合、死に至る、または重度のけがを負う危険が発生する可能性があるこ とを表しています。 注意 守らなかった場合、軽度のけがや本機などへの重大な損害が発生する可能性があること を表しています。 禁止 指示 してはいけない事柄を表しています。記号と共に描かれているイラストは、その内容を 示しています。は「分解禁止」をあらわします。 しなければならない事柄を表しています。記号の中に描かれているイラストは、その内 容を示しています。は「電源プラグをコンセントから抜く」をあらわします。 安全上のご注意(警告) てください。感電や火災の原因となります。 本体  本機は精密機械ですので、浴室や水辺など、水がかかる可能性のある場所では、ご使用を避け  修理・分解・改造などを行わないでください。感電や火災の原因となります。また、無償での  本機内部に、金属や薬品などが入らないようにしてください。回路がショートして、故障や火 本機を長時間ご使用になると、底面が熱くなりますので、机上などでご使用ください。ひざの 上で長時間ご使用になると、低温やけどの原因となります。また、布団など保温性のあるもの の上で長時間使用しないで下さい。本機過熱の原因となります。  修理の対象外となります。 災の原因となります。 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 1 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 1 2008/03/14 17:49:59 2008/03/14 17:49:59 1
本製品を正しく安全にご使用いただくために 原因となります。 ださい。続けてご使用になると、感電や火災の原因となります。 電源、電源コード、ACアダプタ  ACアダプタは、必ず付属の製品をご使用ください。他の製品をご使用になると、感電や火災の  ACアダプタが異常に熱を帯びていたり、こげ臭い場合などは、速やかに電源プラグを抜いてく  電源コードを、束ねた状態で使ったり、折れ曲がった状態で使わないでください。感電や火災  電源コードが破損したときは、ただちに電源コードの使用をおやめください。感電や火災の原  電源コードやACアダプタを接続するときは、各端子にほこりがたまっていないかご確認くださ  電源は、必ず100〜240Vをご使用ください。それ以外の電源を使用すると、感電や火災の原 い。ほこりがたまった状態で接続すると、火災の原因となります。 の原因となります。 因となります。 因となります。 バッテリパック  バッテリパックは、必ず付属の製品をご使用ください。また、付属のバッテリパックを他の製 品へ使用することは避けてください。発火や発熱、破裂などの原因となります。 因となります。 故障の原因となります。  バッテリパックを、火の中に投げ入れないでください。破裂や火災、けがなどの原因となります。  バッテリパックに物を強くぶつけたり、落としたりしないでください。強い衝撃を与えると、  バッテリパックを、本書に記載されている方法以外で充電しないでください。破裂や火災の原  バッテリパックを所定の時間充電したにも関わらず、充電が終わらない場合は、それ以上の充  バッテリパックを分解しないでください。バッテリパック内部の保護装置が破損する可能性が  バッテリパックから異臭がしたり液がもれている場合は、速やかに本機から離してください。  バッテリパックからもれた液が目に入った場合、失明するおそれがあります。速やかに水で洗 電を避けてください。続けて充電を行うと、発火や発熱、破裂などの原因となります。 あり、発火や発熱、破裂などの原因となります。 発火や破裂などの原因となります。 浄して、病院で検査を受けてください。 2 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 2 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 2 2008/03/14 17:50:00 2008/03/14 17:50:00
本製品を正しく安全にご使用いただくために スメーカが誤作動を起こすおそれがあります。 ペースメーカなどの医療機器が誤作動を起こすおそれがあります。 でください。電子機器に影響を与え、人命にかかわる障害が発生するおそれがあります。 電波  電車やバスなど、人がおおぜいいる場所では、ワイヤレスLANを使用しないでください。心臓  心臓ペースメーカを装着されている方は、本機を30cm以上離してご使用ください。心臓ペー  病院、航空機など、無線機器の使用が制限されている場所では、ワイヤレスLANを使用しない  ワイヤレスLANのIEEE802モードは、屋外で使用しないでください。電波法により禁止され  ワイヤレスLANは、日本国外で使用しないでください。電波法により禁止されているため、法 ワイヤレスLANを、工場の製造ラインなどで使われている移動体識別用の構内無線局の近くで 使用しないでください。万が一移動体識別用の構内無線局との電波干渉が発生したときは、た だちにワイヤレスLANの使用を中止し、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。 ているため、法的に罰せられます。 的に罰せられます。  安全上のご注意(注意) と、火災や漏電などの原因となります。 やショートなどによる、故障や破損の原因となります。 せたり、上に乗らないでください。故障や破損の原因となります。  プラグを抜くときは、必ずプラグ部分をお持ちください。ケーブル部分を持って抜くと、断線  本機をご使用にならないときは、電源プラグを抜いておいてください。差したままにしておく  本機を不安定なところや振動の加わるところなどに置かないでください。また、重いものを乗  本機を落としたり、物をぶつけないでください。強い衝撃を与えると、故障の原因となりま  本機を、直射日光が長時間あたるところ、ほこりの多いところ、高温多湿なところ、発熱物の  本機を移動する場合、ハードディスクの動きが止まっていることを確認してから、移動してく  ディスプレイを、ボールペンなど先のとがったもので触らないでください。破損の原因となり  キーボードの上に物を置いたまま、ディスプレイを閉じないでください。ディスプレイやキー  本機を移動するときは、必ず本体部をお持ちください。ディスプレイ部分を持って本機を持ち 近くなどで使用しないでください。火災や故障などの原因となります。 上げると、ディスプレイ部に負担がかかり、破損の原因となります。 ボードの破損の原因となります。 す。 ます。 ださい。故障の原因となります。 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 3 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 3 2008/03/14 17:50:00 2008/03/14 17:50:00 3
本製品を正しく安全にご使用いただくために きは、あまり強い力で操作しないでください。破損の原因となります。  ボールペンなど先のとがったもので、タッチパッドを触らないでください。また、操作すると  落雷の可能性があるときは、速やかに電源を切り、電源ケーブルやその他のケーブルを抜いて  電源ケーブルの上に、ものを置かないでください。電源ケーブルが破損すると、漏電や火災の  バッテリパックから液が漏れて服や体などに付着した場合は、速やかに水で洗浄し、病院で検  バッテリパックに、異臭やさびなど何らかの異常が見られる場合は、バッテリパックをご使用 査を受けてください。体に傷害が起こるおそれがあります。 ください。 原因となります。 にならないでください。  バッテリパックをショートさせないでください。火災や故障、破裂などの原因となります。  バッテリパックに水がかからないようにしてください。破損などの原因となります。  バッテリパックは子供の手の届かないところに保管してください。  小児にバッテリパックを使わせる場合は、本書の内容を十分伝えたうえで、保護者が同伴して ご使用ください。 取扱上の注意 ・ 本機の汚れをとる場合は、必ず水分を含んでいない布などでお拭きください。特にディスプレイ は、傷つきやすいのでやわらかい布などでお拭きください。 ・ハードディスクのデータは、定期的にバックアップをとることをお勧めします。 ・ケーブル類は、からまったり、誤って足をひっかけないよう、整理してください。 ・本機の付属品は、取扱説明書とともに大切に保管してください。 健康のために ・ 本機を長時間使用するときは、目の健康のために30分おきに休憩をとったり、軽い体操をするな ど、心がけてください。 ・ ディプレイの角度、明るさなどを調整し、ディスプレイが見やすい状態にしてからご使用ください。 ・ ディスプレイに表示される文字やイラストなどが、強い点灯や点滅を繰り返すと、てんかんを引き 起こしたり、意識を失うことがまれにあります。何らかの理由で過去にこのような症状を起こした ことのある人、また血縁者に該当する方がいる場合は、本機を使用する前に、必ず医師にご相談く ださい。 4 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 4 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 4 2008/03/14 17:50:01 2008/03/14 17:50:01
マニュアルの読み方 本書では、次のようなルールにもとづき、各種説明をしています。 ① ② ③ ⑤ ⑥ ⑦ ④ ⑧ ※このページは、読みかたをあらわすために作ったもので、実際のものとは異なります。 ①各項目の大見出しです。 ②各項目の概要文です。 ③各項目の中見出しです。 ④各章をあらわす見出しです。 ⑤ 本製品を扱ううえで、注意しないとうまく動作しなかったり、何らかのトラブルが発生するおそれ のある内容です。 ⑥本製品を扱ううえで、知っておくと便利な内容です。 ⑦操作の内容です。 ⑧操作による結果の内容です。 5 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 5 SA ユーザーズガイド for XP-本文.indb 5 2008/03/14 17:50:01 2008/03/14 17:50:01
分享到:
收藏