logo资料库

2016年天津商业大学二外日语考研真题.doc

第1页 / 共7页
第2页 / 共7页
第3页 / 共7页
第4页 / 共7页
第5页 / 共7页
第6页 / 共7页
第7页 / 共7页
资料共7页,全文预览结束
2016 年天津商业大学二外日语考研真题 一、下線の付いたカタカナを漢字に直しなさい。(1 点×10=10 点) 1. 昨日父がデパートで買ったニホンセイのカメラはとても安かったです。 2. 明日の朝はオオアメになるでしょう。 3. ジテンシャに二人で乗るのは危ないです。 4. 日本にはおジギのほかの挨拶はないんですか。 5. 昨日、窓を開けたまま寝たので、カゼを引いてしまいました。 6. これから友達とショクジに行くところです。 7. 陳さんは毎日、英字シンブンを読むようにしています。 8. 去年、日本でカブキを見てきました。 9. クウコウの入り口に警官が立っているのが見えます。 10. 今度の日曜日にユウエンチへ行くつもりです。 二、次のa.b.c.dから正しい読みかたを選びなさい。(1点×10=10点) 1. 倒産 a.どうさん b.とうさん c.とうざん d.どうざん 2. 渋滞 a.じゅうたい b.しゅうたい c.じゅたい d.しゅたい 3. 年寄り a.ねんより b.ねんゆり c.としより d.としゆり 4. 引越し a.ひっこし b.ひこし c.ひきこし d.ひいこし 5. 遠慮 a.えんりょう b.えんりゅう c.えんりょ d.えんりゅ 6. 梅雨 a.ばいざめ b.ばいあめ c.つう d.つゆ 7. 小物 a.こぶつ 8. 番組 b.こもの c.しょうぶつ d.しょうもの a. ばんくみ b.はんくみ c.ばんぐみ d.はんぐみ 9. 人間 a.にんげん b.じんかん c.じんげん d.にんかん
10. 宅配便 a.たくはいべん b.たくばいびん c.たくはいびん d.たくばいべん 三、次の a.b.c.d から正しい漢字の書き方を選びなさい。(1 点×10=10 点) 1.明日おべんとうを持ってきてください。 a.便当 b.弁当 c.飯当 d.食当 2.小野さんはけいたいで天安門の写真を撮りました。 a.携帯 b.掲帯 c.掛帯 d.捧帯 3.明日のよういをしてから寝ます。 a.容易 b.擁威 c.用意 d.要事 4.その公園には大きないけがあります。 a.海 b.河 c.沼 d.池 5.あたまが痛いんですが、帰らせていただけますか。 a.頭 b.肩 c.腰 d.頸 6.今日のしあいは大雪で中止になりました。 a.試験 b.試合 c.詩会 d.詩合 7.電車が遅れたために、ちこくしてしまいました。 a.遅刻 b.致刻 c.弛刻 d.置刻 8.私のこいびとはまるで女優のように美しいです。 a.愛人 b.良人 c.恋人 d.仲人 9.このきものはいかにも日本らしい柄ですね。 a.着物 b.和物 c.着服 d.和服 10.住み慣れた北京から上海への転勤で、初めはとまどうこともありました。 a.戸迷う b.途迷う c.途惑う d.戸惑う 四、次の a.b.c.d から正しいものを選んで,( )の中に書きなさい。(1 点×20=20 点) 1.地震( )ビルが倒れました。 a.は b.で c.を d.へ 2.空を見ると、飛行機が飛んでいる( )見えた。 a.が b.を c.のが d.のを 3.私は何( )食べられます。 a.など b.でも c.も d.は 4. この研究は、A 大学の野口先生を中心( )行われています。
a.か b.で c.は d.に 5. あなたに( )教えてあげますから、誰にも言わないでください。 a.だけ b.しか c.ただ d.まだ 6.それはとても簡単だから、子供( )できるでしょう。 a.など b.だけ c.でも d.とか 7.面白い映画だと聞いたので、( )見たいです。 a.ぜひ b.そんなに c.たぶん d.きゅうに 8.お客さんが来る前に、部屋を( )掃除しておいてください。 a. ちゃんと b.そっくり c.こっそり d.ちっとも 9.あの人は( )短気だ。しかし、悪い人ではない。 a.いまにも b.少しも c.すぐに d.たしかに 10.先月日本へきた( )で、まだ日本の習慣が分かりません。 a.ところ b.ように c.つもり d.ばかり 11.教室に試験の時間割が貼って( )。 a.あります b.います c.おきます d.みます 12.レポートを書く( )、資料を集めています。 a.なら b.ばかり c.ために d. つもり 13.寝る前には歯を( )いけません。 a.磨けば b.磨いても c.磨かないで d.磨かなくては 14. 鈴木さんは面白い話をしてよくみんなを( )。 a.笑いさせた b.笑わせた c. 笑われた d.笑えた 15. A「何回も電話( )、どうして出てくれなかったんですか。」 B「すみません。」 a.すれば b.したら c.したので d.したのに 16.私のケーキを弟に全部( )。 a.食べそうです b.食べるでしょう c.食べられてしまいました d.食べてみました 17. A「今日の夕食は何にするんですか。」 B「これから買い物に行って、カレーを( )と思います。」 a.作ろう b.作ります c.作っています d.作った 18.A「時間がありますか。」 B「ええ、1 時間( )ありますよ。」 a.ごろなら b.ごろでも c.ぐらいなら d.ぐらいでも 19.学生「申し訳ありません。先週、先生に貸して( )本を家に忘れてきてしまって…」
先生「ああ、明日でも大丈夫ですよ。」 a.さし上げた b.いただいた c.いらっしゃった d.くださった 20. A「すみません。このコピー機の使い方を教えてください。」 B「ええと、ちょっと今忙しいので、ほかの人に( )。」 A「分かりました。では、そうします。」 a.聞いてみたのですが b.聞きたいんですが c.聞こうと思いますか d.聞いてもらえますか 五、次の文章を中国語に訳しなさい。(15 点) すべての日本人が苗字注①を持つようになったのは、明治時代になってからのことです。 当時の政府が、すべての国民が苗字を持つことを法律で決めました。それまで苗字を持っ ていたのは武士や貴族だけでした。ですから、突然苗字を持てといわれても、どんな苗字 を持てばいいのか分かりません。そこで、多くの人が、地名や地形から苗字をつけました。 日本の苗字に、「木」「林」「山」「川」など自然に関係する漢字が多いのは、そのためで す。家が谷の中にあるから「中谷」、近くに大きな杉の木があるから「大杉」とつけられ た苗字がたくさんあります。また、日本で最も多い「佐藤」や「鈴木」は、昔の武士の苗 字や地名からつけられた苗字だといわれています。 注① 苗字:姓氏 六、下記の文を日本語に訳しなさい。(3 点×5=15 点) 1.这是明天会议要用的资料。 2.按下这个按钮,电源就接通了。 3.听说日本的动画片在欧洲很受欢迎。 4.伤已经痊愈,能够走路了。 5.如果不喜欢蔬菜,不吃也可以。 七、読解。次の文章を読んでから、質問に答えなさい。正しい答えは a.b.c.d の中から 一つ選びなさい。(2 点×10=20 点) ( 一 ) 15 年ぐらい前、始めてテープレコーダーで自分の声を聞いて、とても驚きました。変 な声で、話し方も良くありませんでした。とても恥ずかしくなりました。変な声でいろい ろな人と話していたのです。 話すことは、手紙を書くのとは違って、すぐに忘れられてしまうだろうと思っていま した。[ ① ]自分の声を聞いて、声も心の中にいつまでも残ることが分かりました。 私のような聞きにくい声では、丁寧に話さなければ、よく分かりません。も
し、乱暴で分かりにくい話し方をすると、聞いている人は、いやな気になるでしょう。 自分の声を聞いてからは、誰かと話す時も、電話をかけるときも、できるだけきれい に話すことにしました。 声がいい人は、私のような心配をしなくてもいいので、とても羨ましいです。 問い①[ ① ]に入れる言葉として、次のどれが適当か。 a.でも b.もし c.だから d.つまり 問い②[羨ましい]の主語は次のどれか。 a. 声がいい人 b. 人々 c. 相手 d. 筆者 問い③この人は、自分の声を聞くまで、話すことと手紙を書くことと、どちらが大切だ と思っていましたか。 a.どちらも同じぐらい大切だと思っていました。 b.どちらも大切だと思っていませんでした。 c.話すことです。 d.手紙を書くことです。 問い④今この人は、どんな話し方をしていますか。 a.分かりにくい話し方をします。 b.なるべく速く話します。 c.聞いている人をいやな気にさせます。 d.できるだけきれいに話します。 ( 二 ) 環境問題では「リサイクル」という言葉をよく聞く。リサイクルとは、いらない物を 壊して、別の物に作り変えることだ。例えば、読み終わった新聞紙からトイレットペーパ ーを作ったりする。物を捨てればゴミになるが、リサイクルすればゴミを出さないことが できる。だが、リサイクルが形式を変えるのにお金がかかるし、エネルギーも使う。 また、「再使用」という方法もある。再使用というのは、物を壊さないで、何度も使 うことを言う。例えば、飲んだあとのペットボトルを洗ってまた使 う。それで、再使用するペットボトルは何回も使えるように、少し厚くしっかりと作られ ている。ドイツでは一本のペットボトルを大体 15~30 回ぐらい使うそうだ。 以前は、お金やエネルギーの点で、リサイクルより再使用のほうがいいと考えられて いた。しかし、実際に調べてみると、場合によっては再使用の方がお金やエネルギーを 使うことが分かってきた。それで、最近はどちらのほうが環境にいいとは単純に言えな くなっている。 問い⑤文章では、リサイクルとはどのようなことだといっているか。 a.いらなくなったものから新しいものを作ること。
b.いらなくなった物を壊して捨てること c.物を壊さないで、ゴミの量を減らすこと d.物を捨てないで、そのままもう一度使うこと 問い⑥ペットボトルの再使用について、この文章で言っていることはどれか。 a.再使用に全然お金がかからない b.再使用したものはリサイクルできない c.再使用できるのはペットボトルだけである d.再使用するものは丈夫に作られている 問い⑦この文章では、リサイクルと再使用を比較してどのように言っているか。 a.リサイクルは再使用より、エネルギーを使わないから環境にいい。 b.リサイクルより再使用の方が、ゴミが減って環境に与える影響が少ない。 c.リサイクルと再使用では、どちらが環境にいいか簡単に決められない。 d.リサイクルも再利用も、環境問題があるから中止したほうがいい。 ( 三 ) 友達に誘われて、2 泊 3 日でスキーに行った。私はスキーが初めてだったので、1 日目の 午後には疲れてしまった。そこで、私は一人で先にホテルに戻って、友達を待つことにした。 ホテルに戻ると、ロビーに「雪山を歩きませんか」と書かれたポスターがはっ てあった。フロントの人に聞いてみると、ガイドと一緒に近くの山の中を散歩するのだと説明 してくれた。参加する人は、スキー用の服と手袋を身につけ、雪が入らない防水のブーツ注①を はく必要がある。スキー用のブーツは歩きにくいので、だめだそうだ。日常生活では見られない自然が楽し めるそうなので、次の日に参加することにした。 翌日は、朝からガイドやほかの参加者と一緒にゆっくりと山を歩いた。雪が光って、とてもきれいだった。 動物の足跡や、えさを食べた跡なども見つけた。ガイドから聞いた雪山にすむ動物の話もおもしろかっ た。 今回はあまり滑れなかったので、スキーは上手にならなかったが、ほかにこんな楽しみ があるなら、また来てもいいと思った。 注①ブーツ:靴子 問い⑧「先にホテルに戻って」とあるが、なぜか。 a.雪山を一人で歩きたかったから b.友達がホテルで待っていたから c.ホテルで休みたかったから d.雪山の説明を聞くことにしていたから 問い⑨雪山を歩く場合は、どんな服装で行くように言っているか。 a.服と手袋はスキー用で、靴も雪や水が入らないスキー用のブーツ b.服と手袋はスキー用で、靴は雪や水が入らない、スキー用ではないブーツ c.服と手袋は日常用で、靴は雪や水が入らないスキー用のブーツ d.服と手袋は日常用で、靴は雪や水が入らない、スキー用ではないブーツ
問い⑩「また来てもいいと思った」とあるが、どうしてか。 a.スキーを楽しんだだけでなく、雪山で動物を見ることもできたから b.スキーはあまり楽しめなかったが、雪山で動物を見ることができたから c.スキーがうまくなっただけでなく、雪山を歩いて楽しむこともできたから d.スキーはあまりできなかったが、雪山を歩いて楽しむことができたから
分享到:
收藏