logo资料库

SONY投影机-VPL-EW275说明书.pdf

第1页 / 共132页
第2页 / 共132页
第3页 / 共132页
第4页 / 共132页
第5页 / 共132页
第6页 / 共132页
第7页 / 共132页
第8页 / 共132页
资料共132页,剩余部分请下载后查看
JP
安全のために
安全のための注意事項を守る
定期点検をする
故障したら使用を中止する
万一、異常が起きたら
注意
警告
電池についての安全上のご 注意
使用上のご注意
設置について
レンズ、外装のお手入れ
部屋の照明について
液晶プロジェクターについて
スクリーンについて
ファンの音について
ランプについて
持ち運びについて
付属品を確かめる
CD-ROM取扱説明書の見かた
Projector Station for Network Presentationをイン ストールする
リモコンに電池を入れる
メニューの表示言語を切り替える
映像を投写する
映像を調整する
電源を切る
インジケーターの見かた
ランプを交換する
エアーフィルターを掃除する
GB
WARNING
Precautions
On safety
On Installation
On cleaning the lens and the cabinet
On Illumination
On LCD Projector
On Screen
On Fan
On Lamp
For carrying
Checking the Supplied Accessories
Using the CD-ROM Manuals
Installing Projector Station for Network Presentation
Installing Batteries
Selecting the Menu Language
Projecting an Image
Adjusting the Projected image
Turning Off the Power
Indicators
Replacing the Lamp
Cleaning the Air Filter
FR
AVERTISSEMENT
Précautions
Sécurité
Installation
Nettoyage de l’objectif et du boîtier
Éclairage
Projecteur LCD
Écran
Ventilateur
Lampe
Transport
Vérification des accessoires fournis
Utilisation des manuels sur CD-ROM
Installation de Projector Station for Network Presentation
Installation des piles
Sélection de la langue de menu
Projection d’une image
Réglage de l’image projetée
Mise hors tension
Témoins
Remplacement de la lampe
Nettoyage du filtre à air
ES
ADVERTENCIA
Precauciones
Seguridad
Sobre la instalación
Limpieza del objetivo y de la carcasa
Iluminación
Proyector LCD
Pantalla
Ventilador
Lámpara
Transporte
Comprobación de los accesorios suministrados
Usar los manuales del CD-ROM
Instalación de Projector Station for Network Presentation
Instalación de las pilas
Selección del idioma del menú
Proyección de una imagen
Ajuste de la imagen proyectada
Apagado de la alimentación
Indicadores
Sustitución de la lámpara
Limpieza del filtro de aire
DE
WARNUNG
Vorsichtsmaßnahmen
Info zur Sicherheit
Info zur Installation
Info zum Reinigen von Linse und Gehäuse
Info zur Beleuchtung
Info zum LCD-Projektor
Hinweise zur Leinwand
Hinweise zum Lüfter
Hinweise zur Lampe
Hinweise zum Tragen
Überprüfen des mitgelieferten Zubehörs
Benutzung der CD-ROM- Anleitungen
Installieren von Projector Station for Network Presentation
Einsetzen der Batterien
Wählen der Menüsprache
Projizieren von Bildern
Einstellen des projizierten Bildes
Ausschalten des Projektors
Anzeigen
Austauschen der Lampe
Reinigen des Luftfilters
IT
AVVERTENZA
Precauzioni
Sicurezza
Informazioni sull’installazione
Pulizia dell’obiettivo e del telaio
Illuminazione
Proiettore LCD
Schermo
Ventola
Lampada
Per il trasporto
Verifica degli accessori in dotazione
Uso dei manuali su CD-ROM
Installazione di Projector Station for Network Presentation
Inserimento delle pile
Selezione della lingua del menu
Proiezione dell’immagine
Regolazione dell’immagine proiettata
Spegnimento
Spie
Sostituzione della lampada
Pulizia del filtro dell’aria
CS
警告
使用前须知
安全须知
安装须知
关于清洁镜头和机壳
关于照明
关于LCD投影机
屏幕
冷却扇
投影灯
搬运
关于旧产品的处理
检查随机附件
使用CD-ROM手册
安装Projector Station for Network Presentation
安装电池
选择菜单语言
投影图像
调节投影图像
关闭电源
指示灯
更换投影灯
清洁空气滤网
Data Projector 4-431-230-01 (1) 簡易説明書 _________________ JP Quick Reference Manual __ GB Guide de référence rapide _ FR Manual de referencia rápida __ ES Kurzreferenz _____________ DE Guida rapida all’uso_______ IT ______________ CS VPL-EW275/EW245/EW225 VPL-EX275/EX271/EX245/EX241/EX225/EX221 お買い上げいただきありがとうございます。 電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。 この簡易説明書と付属の CD-ROM に入っている取扱説明書をよくお 読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、 いつでも見られるところに必ず保管してください。 © 2012 Sony Corporation
安全のために ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。 しかし、電気製品は、まちがった使いかたをすると、 火災や感電などにより死亡や大けがなど人身事故に つながることがあり、危険です。 事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。 安全のための注意事項を守る 注意事項をよくお読みください。 定期点検をする 5 年に 1 度は、内部の点検を、ソニーの相談窓口にご 相談ください(有料)。 故障したら使用を中止する すぐに、ソニーの相談窓口にご連絡ください。 万一、異常が起きたら ・ 煙が出たら ・ 異常な音、においがしたら ・ 内部に水、異物が入ったら ・ 製品を落としたりキャビネットを破損したときは m 1 電源を切る。 2 電源コードや接続コードを抜く。 3 ソニーの相談窓口に連絡する。 警告表示の意味 この説明書および製品で は、次のような表示をして います。表示の内容をよく 理解してから本文をお読み ください。 この表示の注意事項を守ら ないと、火災や感電などに より死亡や大けがなど人身 事故につながることがあり ます。 この表示の注意事項を守 らないと、感電やその他 の事故によりけがをした り周辺の物品に損害を与 えることがあります。 注意を促す記号 行為を禁止する記号 行為を指示する記号 JP 2 安全のために
警告 下記の注意事項を守らない と、火災や感電により、 死亡や大けがにつながる ことがあります。 お手入れの際は電源を切って電源プラグを 抜く 電源を接続したままお手入れをす ると、感電の原因となることがあり ます。 電源コードを傷つけない 電源コードを傷つけると、火災や感 電の原因となることがあります。 ・ 設置時に、製品と壁やラック (棚)などの間に、はさみ込ん だりしない。 ・ 電源コードを加工したり、傷つ けたりしない。 ・ 重いものをのせたり、引っ張っ ・ 熱器具に近づけたり、加熱した たりしない。 りしない。 ・ 電源コードを抜くときは、必ず プラグを持って抜く。 万一、電源コードが傷んだら、ソ ニーの相談窓口に交換をご相談く ださい。 付属の電源コード、接続ケーブルを使う 付属の電源コード、接続ケーブルを 使わないと、感電や故障の原因とな ることがあります。 容量の低い電源延長コードを使用しない 容量の低い延長コードを使うと、 ショートしたり火災や感電の原因 となることがあります。 安全アースを接続する アース接続は必ず電源プラグを電 源につなぐ前に行ってください。ま た、アース接続をはずす場合は必ず 電源プラグを電源から切り離して から行ってください。 電源プラグおよびコネクターは突きあたる まで差し込む まっすぐに突きあたるまで差し込 まないと、火災や感電の原因となり ます。 電源コードのアース端子からはずした絶縁 キャップなどの小さな部品は、幼児が飲み 込む恐れがあるので、手の届かないところ に保管する 万一誤って飲みこんだときは、窒息 する恐れがありますのでただちに 医師にご相談ください。 排気口、吸気口をふさがない 排気口、吸気口をふさぐと内部に熱 がこもり、火災や故障の原因となる ことがあります。充分に通気ができ るように以下の項目をお守りくだ さい。 ・ 周辺の壁や物から離して設置し てください(8 ページ)。 ・ 吸排気口をふさぐような覆いや カバーをしない。 JP ・ 出荷時に包装されているシー ト、柔らかい布地、書類、毛足 の長いじゅうたん、小さい紙な どの上に設置しない。吸い上げ られて、吸気口がふさがれま す。 熱感知器や煙感知器のそばに設置しない 熱感知器や煙感知器のそばに設置 すると、排気の熱などにより、感知 器が誤動作するなど、思わぬ事故の 原因となることがあります。 警告 3 JP
内部を開けない 内部には電圧の高い部分があり、 キャビネットや裏ぶたを開けたり 改造したりすると、火災や感電の原 因となることがあります。内部の調 整や設定、点検、修理はソニーの相 談窓口にご相談ください。 レンズをのぞかない 投写中にプロジェクターのレンズ をのぞくと光が目に入り、悪影響を 与えることがあります。 心臓ペースメーカーの装着部位から 22cm 以上離して使用する(USB ワイヤレス LAN モジュール(別売)使用時) 電波によりペースメーカーの動作 に影響を与える恐れがあります。 病院などの医療機関内、医療用電気機器の 近くではワイヤレス機能を使用しない (USB ワイヤレス LAN モジュール(別売) 使用時) ワイヤレス機能の使用を中止して ください。電波が影響を及ぼし、医 療用電気機器の誤動作による事故 の原因となるおそれがあります。 製品の上にものを載せない 製品の上にものを載せると、故障や 事故の原因となります。特に、水が 入ったものをおくと内部に水が入 り、火災や感電の原因となることが あります。 床置き、または天吊り金具を使った天吊り 以外の設置をしない それ以外の設置をすると火災や大 けがの原因となることがあります。 天井への取り付け、移動は自分で絶対にや らない 天井への取り付けは必ずソニーの 相談窓口にご相談ください(有料)。 天井の強度不足、取り付け方法が不 充分のときは落下し、大けがの原因 となります。 指定された交換部品を使用する 指定以外の部品を使用すると、火災 や感電および故障や事故の原因と なります。ランプ、電池、フィルター は指定されたものを使用してくだ さい。 内部に水や異物を入れない 水や異物が入ると火災や感電の原 因となることがあります。 万一、水や異物が入ったときは、す ぐに電源を切り、電源コードや接続 ケーブルを抜いて、ソニーの相談窓 口にご相談ください。 ランプ交換はランプが充分に冷えてから行 う 電源を切った直後はランプが高温 になっており、さわるとやけどの原 因となることがあります。ランプ交 換の際は、電源を切ってから1時間 以上たって、充分にランプが冷えて から行ってください。 ランプ収納部に金属類や燃えやすい異物を 入れない ランプを取りはずした後のランプ の収納部に金属類や燃えやすい物 などの異物を入れないでください。 火災や感電の原因となります。ま た、やけどの危険がありますので手 を入れないでください。 長時間の外出、旅行のときは、電源プラグ を抜く 安全のため、必ず電源プラグをコン セントから抜いてください。 JP 4 警告
注意 下記の注意を守らないと、 けがをしたり周辺の物品 に損害を与えることがあり ます。 設置の際、本機と設置部分での指挟みに注 意する 設置する際、本機と設置部分で指を 挟まないように慎重に取り扱って ください。 不安定な場所に設置しない ぐらついた台の上、あるいは傾いた ところに設置すると、倒れたり落ち たりしてけがの原因となることが あります。また、設置・取り付け場所 の強度を充分にお確かめください。 前脚部(調整可)調整時に指を挟まない 前脚部の調整は慎重に行ってくだ さい。前脚部に指を挟み、けがの原 因となることがあります。 天吊りを行う際は必ず天井の強度を確認す る 天井の強度を確認しないまま設置 すると落下による事故の原因とな ります。 水のある場所に置かない 水が入ったり、濡れたり、風呂場な どで使うと、火災や感電の原因とな ります。雨天や降雪中の窓際でのご 使用や、海岸、水辺でのご使用は特 にご注意ください。 湿気やほこり、油煙、湯気の多い場所や虫 の入りやすい場所、直射日光が当たる場所、 熱器具の近くに置かない 火災や感電の原因となることがあ ります。 スプレー缶などの発火物や燃えやすいもの を排気口やレンズの前に置かない 火災の原因となることがあります。 盗難防止用バーを運搬や設置目的で使用し ない 盗難防止用バーを使って持ち上げ たり、吊下げなどの設置に使用した りすると、落下してけがや故障の原 因となることがあります。 電源コード、接続ケーブルに足をひっかけ ない 電源コードや接続ケーブルに足を ひっかけると、プロジェクターが倒 れたり落ちたりしてけがの原因と なることがあります。 ぬれた手で電源プラグにさわらない ぬれた手で電源プラグの抜き差し をすると、感電の原因となることが あります。 本機を立てて置かない 保管や、一時的に立てておくと倒れ て思わぬ事故の原因になり危険で す。 落雷のおそれがあるときは、電源プラグに 触れない 感電の原因となります。 注意 5 JP
定期的に内部の掃除を依頼する 投写中にレンズのすぐ前で光を遮らない 長い間掃除をしないと内部にほこ りがたまり、火災や感電の原因とな ることがあります。 5 年に 1 度は、 内部の掃除をお買い上げ店または ソニーの相談窓口にご依頼くださ い(有料)。 特に、湿気の多くなる梅雨の前に掃 除をすると、より効果的です。 運搬・移動は慎重に行う ・ 床置きのプロジェクターを移動 させるとき、本体と設置面との 間に指を挟まないようにご注意 ください。 ・ キャビネットのカバーを開けた まま、電源を切らずに移動させ ないでください。感電の原因と なることがあります。 エアフィルターカバーをつかんで持たない 本機をエアーフィルターカバー部 分をつかんで持ち上げると、不意に エアーフィルターカバーが外れて 本機が落下し、けがや故障の原因と なることがあります。 本機を運搬するときは落下に注意する 本機を持ち運ぶときは落下にご注 意ください。落下するとプロジェク ターが壊れたり、ケガの原因となり ます。 前脚部(調整可)を運搬や吊り下げ目的で 使用しない 前脚部を運搬用の取っ手代わりに 使用したり、吊り下げなどの設置に 使用したりすると、本機が落下して けがや故障の原因となることがあ ります。 定期的にエアーフィルターを掃除する 掃除を怠るとフィルターにごみが たまり、内部に熱がこもって火災の 原因となることがあります。 排気口周辺には触れない 排気口付近に手を近づけたり、変形 しやすいものを置くとやけどや変 形の原因になります。 JP 6 注意 遮光した物に熱による変形などの 影響を与えることがあります。 投写を一時的に中断するときには、 リモコンを使ってピクチャー ミューティング機能をお使いくだ さい。 キャビネットのカバー類はしっかり固定す る 天吊りの場合、カバー類が固定され ていないと落下して、けがの原因と なることがあります。 排気口をのぞかない 光が目に入り、悪影響を与えること があります。 万一ランプが破裂した場合、ガラス 片が飛散する可能性があり、けがの 原因となることがあります。 ランプが破裂したときはすぐに交換を依頼 する ランプが破裂した際には、プロジェ クター内部やランプハウス内にガ ラス片が飛散している可能性があ ります。ソニーの相談窓口にランプ の交換と内部の点検を依頼してく ださい。また、排気口よりガスや粉 じんが出たりすることがあります。 ガスには水銀が含まれていますの で、万が一吸い込んだり、目に入っ たりした場合は、けがの原因となる ことがあります。 ランプを傾けて持たない ランプを傾けて持つと、ランプの破 損時にランプの破片が飛び、けがの 原因となることがありますので、水 平に持ってください。 使用済みランプを破棄する場合 本機のランプの中には水銀が含ま れています。使用済みランプは、地 域の蛍光管の廃棄ルールに従って 廃棄してください。
運搬するときは USB 機器(USB メモリー など)をはずして移動する 特約店様へ 調整用工具を内部に入れない 調整中などに、工具を誤って内部に 落とすと火災や感電の原因となる ことがあります。万一、落とした場 合は、すぐに電源を切り、電源コー ドを抜いてください。 低い天井に天吊りしない 頭などをぶつけてけがをすること があります。 本機を運搬するときは必ず USB 機 器(USB メモリーなど)を取りはず して移動してください。取り付けた ままで移動すると、USB 機器や本機 に損害を与える原因となることが あります。 梱包用のレンズ保護キャップを付けたまま 投写しない 投写する前に必ず梱包用のレンズ 保護キャップをはずしてください。 梱包用のレンズ保護キャップを付 けたまま投写すると、熱により キャップが溶け出す場合がありま す。 エアーフィルターをはずしたまま使用しな い 内部にゴミがたまり、故障の原因と なります。 本製品を使用中に他の機器の電波障害など が発生した場合は、ワイヤレス機能を使用 しない(USB ワイヤレス LAN モジュール (別売)使用時) ワイヤレス機能の使用を中止して ください。電波が影響を及ぼし、誤 動作による事故の原因となるおそ れがあります。 天吊り状態でランプまたはフィルターを取 りはずす際は、周りに人がいないことを確 認してから取りはずす 天吊りのままランプまたはフィル ターを取りはずす際は、落下に注意 しないと思わぬ事故の原因となり ます。 注意 7 JP
電池についての安全上のご 注意 ここでは、本機のリモートコマンダーで使用可能 な(コイン型)リチウム電池についての注意事項 を記載しています。 使用上のご注意 設置について ・ 図のように、周辺の壁や物から離して設置して ください。 ・ 乳幼児の手の届かないところに置く。 ・ 電池は充電しない。 ・ 火の中に入れたり、加熱・分解・改造をしな い。 ・ 電池の(+)と(−)を正しく入れる。 ・ 電池の液が目に入ったときは、失明の原因とな るので、こすらずにすぐに水道水などのきれい な水で充分に洗ったあと、医師の治療を受け る。 ・ 電池の液をなめた場合には、すぐにうがいをし て医師に相談する。 ・ ショートの原因となるので、金属製のネックレ ス、ヘアピンなどと一緒に持ち運んだり、保管 したりしない。 ・ 電池に液もれや異臭があるときは、すぐに火気 から遠ざける。 ・ 電池に直接はんだ付けをしない。 ・ 電池を保管する場合および破棄する場合は、 テープなどで端子(金属部分)を絶縁する。 ・ 皮膚に障害を起こすおそれがあるので、テープ などで貼り付けない。 30 cm 以上 30 cm 以上 30 cm 以上 ・ 左右に 15 度以上傾けて使用しないでください。 15° 15° ・ 床置きおよび天吊り以外の設置でお使いになる と、色むらやランプ寿命の劣化などの問題が起 こることがありますので避けてください。 ・ 温度や湿度が非常に高い場所や温度が著しく低 い場所での使用は避けてください。 ・ 電池を落下させたり、強い衝撃を与えたり、変 形させたりしない。 ・ 直射日光の強いところや炎天下の車内などの高 温・多湿の場所で使用、放置、保管しない。 ・ 電池を水で濡らさない。 ・ ショートさせないように機器に取り付ける。 ・ 空調の冷暖気が直接当たる場所での使用は避け てください。結露や異常温度上昇により、故障 の原因となることがあります。 JP 8 電池についての安全上のご注意 / 使用上のご注意
分享到:
收藏